余った薬味セットで そうめん炒め

NagiDesuYo
NagiDesuYo @cook_40251144

少人数家族用に販売されている お薬味セット。お蕎麦などで使って余ったものがあれば、このメニューで全部利用できます。
このレシピの生い立ち
薬味を刻んで、各自が好みの薬味を使うようにすると、どうしてもビミョーに残ってしまうことがありますよね。それを使うのでも大丈夫。美味しくできます。
うちでは同じレシピでスパゲティーも作っています。それもおススメです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. そうめん 2人分
  2. 【お薬味セットの残り】 ※一例です
  3. ニンニク 1片
  4. ミョウガ 1片
  5. しょうが 約10g
  6. シソの葉 3枚
  7. 細ネギ 少々
  8. 【調味料】
  9. オリーブオイル 少々
  10. 麺つゆ 少々

作り方

  1. 1

    これは我が家の近くの生協で売っていたお薬味セット。

  2. 2

    そうめんを茹でる。
    少し固めの方が良い感じ。

  3. 3

    千切りにしたニンニクをオリーブオイルでカリカリになるくらい炒める。

  4. 4

    細ネギを除く、残りの薬味を全部千切り
    茹で上がった そうめんと一緒に軽く炒める。

  5. 5

    お皿に盛りつけ 上に細ネギのみじん切りを飾って完成。

コツ・ポイント

先にニンニクだけ、焦げないようにキチンと炒めることによって、香ばしいニンニクの香りと食感が楽しめます。
しょうがの千切りは 先に炒めてしまうと辛みが出るので、あえて茹で上がった そうめんや薬味と一緒のタイミングで炒め始めて爽やかさを重視。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
NagiDesuYo
NagiDesuYo @cook_40251144
に公開
ときどき更年期。ときどきすこぶる元気。ときどき忙し過ぎてイライラ。そのままの自分と向き合うつもり。母が腎臓病との診断を受けて1年。年齢的に、そのまま放置するか透析をすることになるでしょうと言われ、慌てて食事療法を初めたのがきっかけで腎臓病勉強サイトを立ち上げました。自分用の更年期についてのサイトと腎臓病勉強中サイトの管理人です。
もっと読む

似たレシピ