夏本番!超簡単ヘルシー茄子のお浸し

りっchan
りっchan @cook_40124859

油をよく吸う野菜茄子だからカロリーが気になりがち。でも心配ご無用茄子の特徴を活かしながら簡単でヘルシーな茄子のお浸しです
このレシピの生い立ち
茄子の煮びたしは好きですが、油を吸い取ってしまい、カロリーが気になりあまり食べられなかったので、味はそのままでカロリーオフの煮びたしは作れないかと思い、考えたレシピです。

夏本番!超簡単ヘルシー茄子のお浸し

油をよく吸う野菜茄子だからカロリーが気になりがち。でも心配ご無用茄子の特徴を活かしながら簡単でヘルシーな茄子のお浸しです
このレシピの生い立ち
茄子の煮びたしは好きですが、油を吸い取ってしまい、カロリーが気になりあまり食べられなかったので、味はそのままでカロリーオフの煮びたしは作れないかと思い、考えたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 材料
  2. なす 1本
  3. 調味料
  4. 少々(3本指で1つまみ程度)
  5. だしの素 中さじ1
  6. 醤油、酒 大さじ1
  7. 砂糖 小さじ1/2
  8. お水、油 少々

作り方

  1. 1

    茄子を水洗いしへたを取る

  2. 2

    茄子に網目を入れる

  3. 3

    切り方はお好みですが食べ易いように切る

  4. 4

    小さく深めの鍋を用意する(少量の調味料でも味がしっかりつく為)。茄子の数が多い場合にはフライパンでも構いません。

  5. 5

    鍋に少量の油をひき皮の方を下にして軽く焦げ目が付くくらいを目安に2-3分程炒める(焼くことにより風味がよく香ばしくなる)

  6. 6

    炒め終わったら、弱火にし茄子をいれ茄子が隠れるか隠れないくらいのお水を入れる

  7. 7

    お塩、だしの素、お酒、砂糖を入れ弱火~中火で煮る。風味が飛ばぬよう醤油は最後に加え入れる

  8. 8

    柔らかそうになってきたら、醤油を加え入れ、味を調える。
    出来あがったら茄子をお皿に移す

  9. 9

    煮込んだ汁は茶紫色をしていてあまり良い色ではないので、汁はあまりかけ過ぎない方が見かけがよい

  10. 10

    あとは茄子に鰹節をふりかけお好みで醤油をたらして出来あがり!

  11. 11

    茄子に吸わせるのは油では無く、ダシなどのうま味なのでとてもヘルシーで味がしみこんでおいしいです。冷しても絶品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りっchan
りっchan @cook_40124859
に公開
AUSの田舎在住のりっちゃんです・海外での日本食作りのモットーは近所のasian shopの力を借りずに現地スーパで食材を買いそろえながら現地本食を作ることです。インドやタイ、AUSにNZ、中国、モルジブ出身の友人などから教えてもらったレシピなども載せています。そこで学んだ調理方法を取り入れながら自分だけのオリジナル料理も載せていますので是非お試しください!Happy cooking☆
もっと読む

似たレシピ