キャラ弁☆ポニョ

ukiao
ukiao @cook_40275951

「崖の上のポニョ」のポニョを簡単な材料で作りました。
このレシピの生い立ち
子供たちが、毎日のように「崖の上のポニョ」を観るほど大好きなポニョを、キャラ弁にしたら喜ぶだろうなぁ〜と思い、チャレンジしましたo(^▽^)o
レシピに残したく、初めてのマイレシピup♪

キャラ弁☆ポニョ

「崖の上のポニョ」のポニョを簡単な材料で作りました。
このレシピの生い立ち
子供たちが、毎日のように「崖の上のポニョ」を観るほど大好きなポニョを、キャラ弁にしたら喜ぶだろうなぁ〜と思い、チャレンジしましたo(^▽^)o
レシピに残したく、初めてのマイレシピup♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ポニョ1人

作り方

  1. 1

    素材はキッチンシートかトレーシングペーパーで写して用意しておきます。

  2. 2

    カニカマの白い部分を取り除き、赤い部分だけにします。
    (ポニョ1人につきカニカマ3つ)

  3. 3

    ハムを土台にして、全体をくり抜きます。

  4. 4

    くり抜いたハムの土台を①のカニカマの上にのせて同じようにくり抜きます。

  5. 5

    土台のハムとカニカマを重ねます。

  6. 6

    次に髪の毛を作ります。髪の毛は赤さを表現したいので、ハムではなく、ビアソーセージで作ります。

  7. 7

    ⑤のハムとカニカマの上に⑥の髪の毛をのせます。

  8. 8

    チェダーチーズの上に顔の台紙をのせて、マチ針でなぞっていきます。
    (破れないようにゆっくりとなぞっていきます)

  9. 9

    台紙をゆっくりとはがすと、なぞった跡が残るので、その跡を再びマチ針でなぞってくり抜きます。

  10. 10

    ⑧の上に⑨の顔をのせます。

  11. 11

    目をスライスチーズで作ります。

  12. 12

    目をのせ
    あとは、海苔で細かい部分を作ります。

  13. 13

    完成〜!

  14. 14

    幼稚園弁当に^o^!!

コツ・ポイント

100均で売ってる、キャラ弁用の小道具のカッターを使えば、簡単にくり抜けますよ〜♪ ビアソーセージの白いブツブツの部分を切る時は、切れずらいので2〜3回なぞって切った方が綺麗に切れます♪
チーズを切る時は、断然、マチ針が綺麗に切れますよ〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ukiao
ukiao @cook_40275951
に公開
はじめまして☆初心者ですが、料理っておもしろいですよね♪(*^v^*)皆様から、イッパイお勉強させていただいております!これからも、よろしくお願いいたします!
もっと読む

似たレシピ