パイシートで簡単☆なのに絶品アップルパイ

くし子
くし子 @cook_40260685

パイシートをそのまま使うので麺棒無しで簡単に作れます♪りんごをたっぷり食べるアップルパイです
このレシピの生い立ち
スーパーやコンビニのアップルパイって中のりんごが少なくてパイが主役。。中のりんごがたっぷりのりんごを味わうアップルパイを簡単に食べたくて作りました。

パイシートで簡単☆なのに絶品アップルパイ

パイシートをそのまま使うので麺棒無しで簡単に作れます♪りんごをたっぷり食べるアップルパイです
このレシピの生い立ち
スーパーやコンビニのアップルパイって中のりんごが少なくてパイが主役。。中のりんごがたっぷりのりんごを味わうアップルパイを簡単に食べたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. りんご 2個〜3個
  2. パイシート 2枚
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 卵黄 卵1個分
  5. シナモン 適量

作り方

  1. 1

    りんごを6等分に切って皮をむきます。
    5㍉〜1.5㌢くらいの厚さに切りします。触感が変わるので色んなサイズで♪

  2. 2

    鍋にりんごと砂糖を入れざっくり混ぜてから火にかけます。(強めの中火)

  3. 3

    写真は倍量のりんご4個で作ってます☆
    りんご1個分で作る場合は↑の火加減を弱めの中火で作って下さい

  4. 4

    りんごからたっぷりジュースが出てきます。
    ジュースがあるうちは
    たま〜にかき混ぜればOKです。

  5. 5

    ジュースが無くなってきたら火を弱めてりんごに少し焼き色がつく位まで木べらでかき混ぜながらしっかり水分を飛ばします。

  6. 6

    粗熱が取れたらお好みでシナモンを入れます。

  7. 7

    パイシートを解凍します。
    (常温で10分〜15分)

  8. 8

    解凍後、生地を半分に追って折り目をつけます。
    片方を更に半分に。
    (上になる面の生地が少し大きめになると良いです)

  9. 9

    折り目を付けた方に包丁で切れ込みを入れます。
    もう半分にはフォークをぶすぶす刺します。

  10. 10

    フォークで刺した面に端を残して⑤をたっぷりとのせます。

  11. 11

    生地をかぶせて端をフォークで抑えてくっつけます。

  12. 12

    クッキングペーパーに移して
    卵黄を塗ります。
    卵黄に2.3滴水を入れると塗りやすくなります。

  13. 13

    オーブンで200度で10分焼いた後180度で30分焼いたら出来上がりです。

  14. 14

    ※麺棒でのばす場合①
    うち粉をして
    だいたい正方形になるよう、倍の大きさにのばします。

  15. 15

    ※麺棒でのばす場合②
    包丁とフォークぶすぶすを入れた後、りんご2個ぶんを包んでください。

  16. 16

    ※麺棒でのばす場合③
    焼き方は同じです。パイのさっくり感は減りますがしっとりして美味しいです!

コツ・ポイント

水分を飛ばすのでスカスカりんごを使うのがおすすめです☆
りんごを細かく切りすぎるとジャムになっちゃうので大きめにも切ってください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くし子
くし子 @cook_40260685
に公開

似たレシピ