揚げ餃子のあんかけ丼

KINE
KINE @cook_40102844

ボリュームがあって、簡単にできるどんぶりにしてみました。
このレシピの生い立ち
子どもがよくおかずをご飯にのせて「○○どんぶり~」と食べていることから思いつきました。

揚げ餃子のあんかけ丼

ボリュームがあって、簡単にできるどんぶりにしてみました。
このレシピの生い立ち
子どもがよくおかずをご飯にのせて「○○どんぶり~」と食べていることから思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 餃子の王将の「生餃子」 8個
  2. レタス 1枚
  3. シーフードミックス(冷凍) 30g
  4. 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1
  5. 300㏄
  6. 水溶き片栗粉 大さじ2
  7. 餃子の王将の「生餃子」のたれ 小さじ2

作り方

  1. 1

    レタスは1センチ幅に切る。
    シーフードミックスはイカを貝の大きさにそろえると食べやすいです。

  2. 2

    鍋に鶏がらスープの素を入れた水を沸騰させて、レタスを入れてひと煮たちさせる。シーフードミックスも加える。

  3. 3

    シーフードミックスに火が通ったら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら、あんのできあがり。

  4. 4

    餃子の王将の「生餃子」を揚げる。

  5. 5

    ご飯をどんぶりに入れて、餃子の王将の「生餃子」のたれをご飯にかける

  6. 6

    きつね色に揚がった餃子をご飯にのせる。

  7. 7

    3で作ったあんをかけたらできあがり。

コツ・ポイント

餃子のたれの酸味でとてもさっぱりした出来上がりになりました。
皮がもちっとしておいしいので、揚げると食感がカリッとなるところにあんが絡むとモッチリとしておいしかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KINE
KINE @cook_40102844
に公開
育児やらなにやら忙しいけど、家族の「おいしい」って言葉を聞きたくて、毎日台所に立っています。得意な料理は、一つの鍋で作れる簡単料理ばかり。ずぼらな手抜き料理かもしれないけど、これが一番長続きしているかも・・・
もっと読む

似たレシピ