ミニケーキすし

おとうふタイシ @cook_40139432
味付きのいなりの皮は、いなり寿司だけじゃなくていろいろ使えます!
このレシピの生い立ち
いなり寿司以外でも味付油揚げメニューが作りたくて考えました。
菜の花を上にのせるのは見栄えも良いですが、菜を上げる=名をあげる になるのだそうです。
ミニケーキすし
味付きのいなりの皮は、いなり寿司だけじゃなくていろいろ使えます!
このレシピの生い立ち
いなり寿司以外でも味付油揚げメニューが作りたくて考えました。
菜の花を上にのせるのは見栄えも良いですが、菜を上げる=名をあげる になるのだそうです。
作り方
- 1
国産大豆を使った油揚げを化学調味料不使用の味付けをした「自然のうまみ味付いなり」をおすすめします。
- 2
いなりを2枚、汁けをきってから細く切る。
菜の花は茹でておく。
カニカマは細く裂いておく。 - 3
たまごに砂糖と塩で下味をつけ、いり卵をつくる。
- 4
すし飯にしらすを入れて良く混ぜ、お好みの型に入れて形をつくり、上に具材をのせる。
コツ・ポイント
作りやすいように、シンプルにのせるタイプにしましたが、すし飯の中に混ぜ込んだり、層にしたりも楽しいですよね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
運動会行楽パーティー♪そば?いなり寿司? 運動会行楽パーティー♪そば?いなり寿司?
老若男女誰でも好きなお蕎麦と稲荷寿司の皮がコラボ♪蕎麦は茹でそば、稲荷の皮は味付き湯煎のものを使えば時短で豪華な一品。 わたしんち。 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20017092