コーヒーゼリーinほろ苦カフェオレゼリー

濃いめのカフェオレ+コーヒーのダブルゼリーです。
コーヒー好きの方におすすめです♪
このレシピの生い立ち
某コンビニで以前発売されていた「香りたっぷりコーヒーゼリー」の“見ため”を似せて作ってみました。たっぷりコーヒーゼリーはコーヒームースでしたがカフェオレゼリーで簡単に作りました。
コーヒーゼリーinほろ苦カフェオレゼリー
濃いめのカフェオレ+コーヒーのダブルゼリーです。
コーヒー好きの方におすすめです♪
このレシピの生い立ち
某コンビニで以前発売されていた「香りたっぷりコーヒーゼリー」の“見ため”を似せて作ってみました。たっぷりコーヒーゼリーはコーヒームースでしたがカフェオレゼリーで簡単に作りました。
作り方
- 1
※ゼラチンは私はふやかし不用のものを使っています。ふやかす必要がある場合にはふやかしてから使ってください。
- 2
コーヒはコーヒーゼリー用、カフェオレ用それぞれを熱湯または水で良く溶かしておきます
※私は水で溶けるコーヒーを使いました - 3
まず、コーヒーゼリーを作ります。
水と砂糖を火にかけます。砂糖がしっかりとけたら火からおろします。 - 4
3にゼラチンをふりいれ(またはふやかしたゼラチンを加え)て良く溶かします。2のコーヒを混ぜて水で濡らした型に流し入れます
- 5
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。
固まったら型から外して7~8㎜角に切ります。 - 6
次にカフェオレゼリーを作ります。牛乳と生クリーム、砂糖を火にかけます。砂糖がしっかりとけたら火からおろします。
- 7
ゼラチンをふりいれ(またはふやかしたゼラチンを加え)て良く溶かします。ボールに移し変えて2のコーヒーを良く混ぜます。
- 8
ボールの底を氷水にあてながらトロ~ンとする位まで混ぜます。
- 9
仕上げ用のカップの底に切ったコーヒーゼリーを底が隠れるくらい入れてからカフェオレゼリーを器の半分までそっと注ぎます。
- 10
更にコーヒーゼリーを適量(山盛り大さじ2杯位)入れてカフェオレゼリーをゆっくり、そっと注ぎます
→冷蔵庫で冷やし固めます - 11
冷蔵庫で冷やし固めたら出来上がりです(*´꒳`*)
お好みでホイップした生クリームを添えてどうぞ~♪
こちら側面です。 - 12
すくうとこんな感じです。
- 13
ほろ苦カフェオレゼリー(プリン風)←レシピID:19916716
カフェオレのみ。我が家の定番です♪良かったらお試し下さい
コツ・ポイント
コーヒー濃いめです。お好みでインスタントコーヒーの量を加減してみて下さい。
今回200㏄の容器に9分目までで3個分です。ご使用になるうつわによって入れるコーヒーゼリーや注ぐカフェオレの量を調節して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
とろける✿カフェオレ✿プリン とろける✿カフェオレ✿プリン
普通のプリン液にインスタントコーヒーを混ぜるだけ! 口の中でカフェオレがとろけます~♡ コーヒー好きにはたまらないプリンができました✿ mamilana -
-
-
その他のレシピ