簡単!時短!ジャストお椀1杯のお味噌汁!

tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252

一人暮らしの方にオススメ!お椀ジャスト1杯のアレンジ無限大の1人分お味噌汁です。食べるまで2分!

このレシピの生い立ち
どうしてもお味噌汁が飲みたかった…。余らせず一回分ジャストで作れないかと考えました。具材を変えればアレンジ無限大です。また具材は業務スーパーの冷凍野菜などを使うと期限気にせず、毎日美味しい温かいおふくろのお味噌汁が飲めますよ!

簡単!時短!ジャストお椀1杯のお味噌汁!

一人暮らしの方にオススメ!お椀ジャスト1杯のアレンジ無限大の1人分お味噌汁です。食べるまで2分!

このレシピの生い立ち
どうしてもお味噌汁が飲みたかった…。余らせず一回分ジャストで作れないかと考えました。具材を変えればアレンジ無限大です。また具材は業務スーパーの冷凍野菜などを使うと期限気にせず、毎日美味しい温かいおふくろのお味噌汁が飲めますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ヤカンの湯 お椀1杯(250cc)
  2. ほんだし 少々すり切り1杯
  3. 味噌 大さじすり切り1
  4. ※具はお好みで! 適量
  5. 冷凍ほうれん草 一握り(適量)

作り方

  1. 1

    お使いのお椀を用意。

  2. 2

    お湯を丁度自分が飲む1杯分お椀に入れます。ヤカンで沸かしてあったお湯を使用!
    このお椀の1人分ジャスト量は250cc

  3. 3

    鍋に、お椀に入れたお湯を入れます

  4. 4

    100均で売っている軽量スプーンの『少々』を使用します

  5. 5

    すり切り1杯のほんだし

  6. 6

    ほんだし投入

  7. 7

    好きな具材を入れます!今日は便利な業務スーパーの冷凍ほうれん草

  8. 8

    ほうれん草投入。ひとつかみ分位

  9. 9

    お味噌を用意

  10. 10

    火にかけます。強火

  11. 11

    沸騰したら火を弱め

  12. 12

    味噌をとく

  13. 13

    とけたの確認できたら

  14. 14

    計ったお椀に入れます

  15. 15

    ジャストお椀1杯分のお味噌汁完成

  16. 16

    詳しくはYouTube→https://youtu.be/j9vB-zwB0Is

  17. 17

    追記2018/2/4 お水から作ったアレンジ版です。水から炊くかお湯から炊くかだけの違いです。豚バラいい仕事してます

  18. 18

    アレンジ版①としてレシピアップしました。レシピID : 20116972

コツ・ポイント

冷凍野菜で葉野菜などを使うときはヤカンのお湯を使えば2分かかりません。根菜や生のお野菜を使うときはお水から作らないと中まで火が通りませんのでご注意を!お味噌を入れる時は弱火で、絶対沸騰させないこと!味噌の風味がとんじゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252
に公開
母の味を繋ぐためと覚書です。Theお袋の味。家庭料理。2025.06.13糖尿病初期と診断。食事療法で治します。治せると先生に言われました。なので、今後は糖尿病、肝臓病の為の美味しい料理をご紹介します。
もっと読む

似たレシピ