どらえもん年少さんお弁当

maimamaa
maimamaa @cook_40100801

幼稚園でどらえもんの歌を歌ったらしく家でも楽しそうに熱唱していたので今日のお弁当はどらえもんです!
このレシピの生い立ち
幼稚園行きたくない!と言いながら毎日頑張ってる息子が少しでも楽しくなるように…♡

どらえもん年少さんお弁当

幼稚園でどらえもんの歌を歌ったらしく家でも楽しそうに熱唱していたので今日のお弁当はどらえもんです!
このレシピの生い立ち
幼稚園行きたくない!と言いながら毎日頑張ってる息子が少しでも楽しくなるように…♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん 食べられる分
  2. デコふり(青) 少々
  3. 海苔、お鼻(にんじん) 少々
  4. スライスチーズ(目) 少々
  5. 唐揚げ(まぶすだけの唐揚げ粉を使いました) 2コ
  6. ハムきゅうり(きゅうりをハムで巻くだけ) 2
  7. キャンディーチーズ 2
  8. スナップエンドウ(彩り用に、斜め半分に切る) 1
  9. オレンジ 1 /8

作り方

  1. 1

    前の日に海苔を切っておく!目の大きさは同じにしないとバランスが悪くなっちゃいます.

  2. 2

    前の日の夕食の時に人参を茹でておく冷めたら型でぬく。彩りのオクラスナップエンドウなどもいっしょに茹でておけば朝詰めるだけ

  3. 3

    どらえもんの顔!顔下の方は普通の白いごはんで形を作る。その上に被せるようにしてデコふりで青色にしたごはんを乗せ形を整える

  4. 4

    どらえもんおにぎりが完全に冷めてから海苔を貼る。スライスチーズに目の海苔をのせて爪楊枝でチーズをカットする

  5. 5

    目の海苔の上にチーズをつける。これがあるとどらえもんの目がキラキラして可愛くなる♡マヨネーズをすこしつけると剥がれません

  6. 6

    どらえもんを先に詰めておかずを周りにバランスよく入れる♡完成です!

  7. 7

    型抜きですが、ねるねるねるねのお絵描きグミランドとゆうお菓子についてくるものです。子供が遊んだ後に洗えば結構使えます!

コツ・ポイント

★海苔は全部同じ細さの方が良いです。
★おにぎりが完全に冷めてから海苔を貼ると良いです。
シワシワになりません。チーズもごはんが冷めてから!
★息子のお弁当を開けた時の顔を想像して・・♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maimamaa
maimamaa @cook_40100801
に公開

似たレシピ