運動会*おつまみに*枝豆チーズスティック

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

レポ80件感謝です!カリッと皮の中にトロッとチーズと枝豆!おつまみにもおかずにもお弁当にも美味しいですよ♪子供が大好き!
このレシピの生い立ち
餃子の皮が半額になっていたので購入(笑)簡単なおかずにならないかな?と考えて作ってみたら子供が大喜びでした(*^^*)

運動会*おつまみに*枝豆チーズスティック

レポ80件感謝です!カリッと皮の中にトロッとチーズと枝豆!おつまみにもおかずにもお弁当にも美味しいですよ♪子供が大好き!
このレシピの生い立ち
餃子の皮が半額になっていたので購入(笑)簡単なおかずにならないかな?と考えて作ってみたら子供が大喜びでした(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍枝豆 1つに4〜5粒入れます
  2. 餃子の皮(大判の方が作りやすいです) 1袋(16枚でした)
  3. とろけるスライスチーズ お好みの分量
  4. 大さじ3〜4

作り方

  1. 1

    冷凍枝豆をレンジで解凍し、サヤから豆を出します。

  2. 2

    とろけるスライスチーズを切り分けます。とろけるチーズでも大丈夫です(*^^*)

  3. 3

    餃子の皮に枝豆を4〜5粒並べて入れます。

  4. 4

    とろけるスライスチーズを乗せます。チーズの量はお好みで調整して下さいね。

  5. 5

    包みます。
    まず下から枝豆とチーズを巻きます。

  6. 6

    両端を折って包みます。

  7. 7

    クルクル巻いて行き巻き終わりに指で水を塗ります。

  8. 8

    ピッタリ包んで止めます。

  9. 9

    フライパンに油を入れて枝豆チーズステックを並べます。

  10. 10

    キレイな焼き色がついたら裏返していきます。

  11. 11

    全体にキレイな焼き色がついたら出来上がりです♫お皿に盛って召し上がれ♫

  12. 12

    お弁当に入れる時はチーズが固まるので苦手な方は抜いて作って下さいね。

  13. 13

    2014.9.19カテゴリ掲載して頂きました♫ありがとうございます(*^^*)

  14. 14

    2015.6.17つくレポを下さった皆さんのおかげで話題入りする事が出来ました♫ありがとうございます(*^^*)

  15. 15

    2015.6.29南海放送ラジクックで作って頂けました(*^^*)ありがとうございます!

  16. 16

    https://news.cookpad.com/articles/26166
    クックパッドニュースに掲載して頂きました

コツ・ポイント

トースターで焼いたり、油で揚げても出来ますよ♫焼売の皮でも大丈夫です^o^トースターで焼くと油が無いのであっさりの仕上がります。物足りなく感じる場合はアルミホイルに油をキッチンペーパーで広げながら少し塗って、アルミホイルに乗せて焼いて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ