紙パック リットル ゼリー ※砂糖なし

さぼり魔サボさん
さぼり魔サボさん @cook_40094370

砂糖なしの甘くないゼリーが食べたくて、コンビニの1リットルの紙パック飲料で、イロイロつくってみました。
このレシピの生い立ち
ゼラチンだと1リットル固まるのに時間がかかるので、アガーを使用しました。

紙パック リットル ゼリー ※砂糖なし

砂糖なしの甘くないゼリーが食べたくて、コンビニの1リットルの紙パック飲料で、イロイロつくってみました。
このレシピの生い立ち
ゼラチンだと1リットル固まるのに時間がかかるので、アガーを使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1リットル分
  1. リットル 紙パック 飲料 1000cc
  2. コープ アガー 20g(小さじ5)

作り方

  1. 1

    鍋に飲料を3分の1ほどいれる。
    ※200ccカップ2杯分でも、または、コップ2杯分くらいでも。

  2. 2

    飲料の中に、アガーをいれ、ダマにならなくなるまでかきまぜる。

  3. 3

    1※アガーは、砂糖なしだとダマになりやすいので、飲料に、アガーを少しずつ入れてかき混ぜて溶かすといいです。

  4. 4

    中火にかけてかき混ぜながら煮溶かす。沸騰後弱火にして、さらに2分、よく煮溶かし、火を止めます。

  5. 5

    2※アガーは、グツグツ沸騰した状態でさらに1〜2分よくかき混ぜて煮溶かさないと、固まらなくなる事があります。

  6. 6

    アガーを溶かした液を、残りの飲料が入っている紙パックに戻し、すぐに、さいばし等でぐるぐるかき混ぜます。

  7. 7

    ※残りの飲料は、常温ぐらいのほうが、きれいに混ざります。冷たいと、アガー液だけが先にかたまってダマになってしまうので。

  8. 8

    3※ミルクやレモンの飲料は、残りの飲料を人肌に温めるか、常温の状態で、アガーを溶かしたものと混ぜたほうが固まります。

  9. 9

    あら熱が取れたら、冷蔵庫に入れて冷やします。4時間〜半日程で固まりました。

コツ・ポイント

甘みが欲しくなったら、練乳、糖蜜、蜂蜜、黒蜜、ガムシロップ等をお好みで。ゼリーをフォークでクラッシュさせて、かけたり、サイダーを注いだり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さぼり魔サボさん
に公開
めんどくさがり。材料あまらせない簡単軽量のお菓子が好き
もっと読む

似たレシピ