干し海老と空芯菜とさやえんどうの炒め物

週末の炊出し @cook_40179878
甘辛く味付けした干し海老と青菜の炒め物。海老の香りを強めるために蝦醤を使用。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
お気に入りの中華屋で食べた料理の模倣品。
干し海老と空芯菜とさやえんどうの炒め物
甘辛く味付けした干し海老と青菜の炒め物。海老の香りを強めるために蝦醤を使用。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
お気に入りの中華屋で食べた料理の模倣品。
作り方
- 1
調味料を全て混ぜ合わせ、干し海老を30分以上戻しながら漬け込んでおく。
- 2
空芯菜は水洗いし、茎と葉に分けておく。
- 3
スナップエンドウは2~3等分のざく切りにし、しめじは石突を落としばらしておく。今回は冷凍のスナップエンドウを使用。
- 4
胡麻油でしめじを炒め、軽く焦げ目がついたら戻した干し海老を調味料ごと加え、5分程度煮詰めながら炒める。
- 5
しめじと干し海老を一度取り出し、再びフライパンで空芯菜の茎、葉の順に1分ほど軽く炒める。
- 6
炒めたしめじと干し海老、スナップエンドウを加え、1分ほど煮込んで味をなじませ、塩で味を調えて完成。
コツ・ポイント
干し海老はそのまま使うと固いので、調味料に漬ける事で味を付けながら柔らかくできる。生のスナップエンドウを使う場合は、空芯菜の茎と一緒に炒めてはじめると良い。甘めの紹興酒を使う場合は、味醂や蜂蜜は加えなくて良い。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20122073