バレンタイン*マシュマロの贅沢チョコバー

マシュマロ+チョコ=至福の味…♪アーモンドも散らし、板チョコがパリふわリッチに変身*簡単ながら贅沢な手作りチョコです^^
このレシピの生い立ち
何年か前、コンビニでマシュマロ入りの板チョコが売っていて、すごく好きだったのですが、今は見かけなくなったので…自分で作ることに♪そのチョコよりマシュマロを大きめにし、食感楽しいナッツも加えたら…中身ぎっしり・幸せな板チョコができました^^o
バレンタイン*マシュマロの贅沢チョコバー
マシュマロ+チョコ=至福の味…♪アーモンドも散らし、板チョコがパリふわリッチに変身*簡単ながら贅沢な手作りチョコです^^
このレシピの生い立ち
何年か前、コンビニでマシュマロ入りの板チョコが売っていて、すごく好きだったのですが、今は見かけなくなったので…自分で作ることに♪そのチョコよりマシュマロを大きめにし、食感楽しいナッツも加えたら…中身ぎっしり・幸せな板チョコができました^^o
作り方
- 1
使う調理器具はお鍋・ボウル・ゴムベラやスプーン・包丁とまな板・バット(なければ浅めのお皿でも♪)・クッキングシートです*
- 2
下準備*バットまたはお皿にクッキングシートを敷きます。縁の部分まで覆います。今回のバットは8×23×1.5cmです。
- 3
マシュマロをすべて5mm~1cm角に切ります。
- 4
アーモンドスライスは、トッピング用を除いて軽く刻みます。
- 5
鍋に湯煎用のお湯を沸かします。量はボウルを入れたときに溢れないくらいにしましょう。軽く沸騰し始めるくらいで火を止めます。
- 6
お鍋にボウルをのせ、チョコを割り入れていきます。細かく割れば、包丁で刻む必要がありません*
- 7
ゴムベラなどを使い、かたまりがなくなるまで溶かします。溶けにくい時は、お湯を再度火にかけなおします^^
- 8
先程刻んだアーモンドスライス・マシュマロ(トッピング用を除く)を加えてよく混ぜます。
- 9
クッキングシートを敷いたバットにチョコを移します。平らになるようゴムベラ等で伸ばします。
- 10
チョコが固まらないうちにトッピング用のアーモンドとマシュマロをのせていきます。軽くチョコに埋めてあげると取れにくいです◎
- 11
ふんわりとラップをかけます。
- 12
冷蔵庫で二時間以上置き、固めます。
- 13
クッキングシートから外し、包丁で食べやすい大きさに切ったら完成です*
- 14
アーモンドのかわりにコーンフレークをのせたり、ドライフルーツを使ったり、お好みのアレンジをしても美味しいです*
コツ・ポイント
板チョコはミルク100g・ビター50gを使っています。マシュマロが甘いのでビターチョコを混ぜるとバランスが良いです(もちろんお好みでOKです◎)チョコをバットに移してからトッピングをのせるまでは、チョコが固まらないうちに手早く行いましょう♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
マシュマロゴロゴロのアーモンドチョコバー マシュマロゴロゴロのアーモンドチョコバー
マシュマロが溶けて大失敗・・・の経験を活かしてマシュマロとアーモンドを積み重ねて作ったら大成功しました keisarara -
-
-
-
白いマシュマロじゃなくても!チョコバー? 白いマシュマロじゃなくても!チョコバー?
マシュマロとコーンフレークとチョコレートだけでできる、簡単キャラメル風おやつ♪マシュマロが味付きだって気にしな~い☆ 涼依りぃ -
その他のレシピ