赤ウインナーで失敗しないタコさんの作り方

ばりめらいす @cook_40196213
2本の包丁で六本足(慣れれば8本も!)のタコさんウインナーを作ります。目測でやるより早く、失敗なく作れます(^o^)
このレシピの生い立ち
とにかくキレイな脚のタコ@赤ウインナーが作りたかったので。脚フェチなんです(笑)
赤ウインナーで失敗しないタコさんの作り方
2本の包丁で六本足(慣れれば8本も!)のタコさんウインナーを作ります。目測でやるより早く、失敗なく作れます(^o^)
このレシピの生い立ち
とにかくキレイな脚のタコ@赤ウインナーが作りたかったので。脚フェチなんです(笑)
作り方
- 1
赤ウインナーを半分くらい縦に包丁を入れる。包丁は入れたまま!がミソ(先っちょは少しだけカットすると切りやすい)
- 2
包丁を入れたまま小出刃で足を作る。包丁同士が軽く当たるのを感じながら最後まで切る
- 3
中心に向けて3等分になるようきる。包丁は最後まで抜かない。8本足のときは最初に2等分してさらにそこから2等分します。
- 4
包丁ごと裏返して同じように3等分(もしくは4等分)に切る。この時、指を切らないよう注意!
- 5
中火で少し炒めて熱を入れる。湯がいても良いが旨味が少し逃げる気がする、、
- 6
熱が入ったら足を広げてカールさせる。六本足のタコですが8本足のより失敗がありません。が、慣れればキレイな8本足ができます
- 7
慣れれば一気に!
- 8
飾り切り大量生産に挑戦?
ID:20691370
コツ・ポイント
菜切り包丁と小出刃があれば楽ですが手持ちの包丁で全然オーケー!六本足から練習すると8本足もキレイにきれますよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20181764