にんにくが決め手♡ほうれん草のソテー

困った時のもう1品に♡根元も食べれる!!
レンジでほうれん草を茹でることも可能♪
このレシピの生い立ち
貧血の時にほうれん草を美味しくたくさん食べたかったので大好きなにんにくも使ってソテーにしました!!
にんにくが決め手♡ほうれん草のソテー
困った時のもう1品に♡根元も食べれる!!
レンジでほうれん草を茹でることも可能♪
このレシピの生い立ち
貧血の時にほうれん草を美味しくたくさん食べたかったので大好きなにんにくも使ってソテーにしました!!
作り方
- 1
鍋にお水と塩を入れ沸かす。ほうれん草の根元をアルミホイルを丸めた物でよく洗い、根が太い物は十字に切れ込みを入れる。
- 2
ほうれん草の根元を輪ゴムで縛り、沸騰した鍋に茎部分を入れ20秒茹で葉まで入れて20秒茹でる。(炒めるので短めに!!)
- 3
茹で上がったらすぐに冷水に入れ冷めたら絞り4~5cm幅に切る。
☆夏場は氷水に!!
☆切ったらもう一度絞り水気を切る - 4
フライパンに中火バターを熱し溶けたら、にんにくとベーコンを同時に入れて炒めにんにくの香りがするまで炒める
- 5
にんにくの香りがしたら弱火にしてほうれん草を入れ炒め醤油を回し入れさっと炒め塩コショウを2.3振りする
- 6
味見をしてお好みで塩コショウを足してください。
お好みで追いバターをしてもOK!!
炒めすぎないように注意しできあがり - 7
✿ほうれん草は冷凍でももちろんOKです!!
✿ブロックベーコンでもスライスベーコンでもお好みのものをご使用ください!! - 8
ほうれん草のレンジでの茹で方
(ビタミンCなどの水溶性ビタミンが逃げにくく栄養たっぷり) - 9
①と同じように下処理を済ませ、4~5センチに切り、濡れたまま耐熱のボウルに入れ、塩2つまみをまぶしふんわりラップをする
- 10
レンジ600wで2分30秒
500wで3分で加熱する
加熱後すぐによく混ぜる(火傷に注意してください) - 11
混ぜ終えてボウルから出して冷まして調理します♪
コツ・ポイント
ほうれん草は炒めるので茹ですぎない
バターが溶けたらにんにくとベーコンを同時に入れて炒める
似たレシピ
その他のレシピ