netadi流チーズトースト

netadi
netadi @cook_40067140
奈良

ごく一般的なチーズトーストですがnetadi流にアレンジしています。
洗いものナッシングです。
このレシピの生い立ち
昭和の頃から夜食として作ってました。

あの頃はナイフみたいに尖っては触るものみな傷つけてました。(遠い目)

netadi流チーズトースト

ごく一般的なチーズトーストですがnetadi流にアレンジしています。
洗いものナッシングです。
このレシピの生い立ち
昭和の頃から夜食として作ってました。

あの頃はナイフみたいに尖っては触るものみな傷つけてました。(遠い目)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン 1枚
  2. チーズ 適量
  3. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    食パンの上にチーズを乗せていきます。

  2. 2

    チーズはケチったらあきません。
    何やったらスライスチーズも乗せて二種のチーズトッピングとしゃれ込みます。

  3. 3

    適当にチーズが溶けて、パンにも焦げ目がついてきたら焼き上がりです。

  4. 4

    チーズの溶け具合と焦げ目のバランスはトースター設定などで調節してください。

  5. 5

    焼き上がったらマヨネーズをかけていきます。

  6. 6

    マヨネーズは焼く前にかけておいて一緒に焼き上げるとまた風味が変わります。

  7. 7

    マヨネーズもお好みのモノでいいのですが、酸味の強いマヨネーズの場合は砂糖を少し混ぜるとマイルドな味わいになります。

  8. 8

    ちなみに小生は味の素マヨネーズ推しです。

コツ・ポイント

食パンは薄切りでも厚切りでも何でも大丈夫です。
お好みで。

チーズのとろけ具合を考慮して、トースターの上だけ電熱器オンにするとか、パンの下にトレーを敷いたりして火力を調節してください。
お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
netadi
netadi @cook_40067140
に公開
奈良
やあ。どうも僕です。お菓子作りがとても好きです。でも象さんがもっと好きです。うずうず本舗といううずら卵料理専門店の店長やってます。HPhttps://uzuuzu.shop
もっと読む

似たレシピ