妖怪ウォッチ ☆山吹鬼☆ キャラ弁

みみたぶぅ
みみたぶぅ @cook_40035663

レジェンド 山吹鬼☆ こわ〜‼︎
このレシピの生い立ち
息子が今好きな妖怪だったので。

妖怪ウォッチ ☆山吹鬼☆ キャラ弁

レジェンド 山吹鬼☆ こわ〜‼︎
このレシピの生い立ち
息子が今好きな妖怪だったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一匹分
  1. スライス チェダーチーズ 1枚
  2. カニカマ 1本
  3. 海苔 適量
  4. 竹輪 少し

作り方

  1. 1

    クッキングシートに山吹鬼の絵を写す。(少しアレンジしてます。)

  2. 2

    顔と身体の部分をチェダーチーズで切り取る。
    瞼と鼻、指の部分を二重にするので瞼、鼻、指部分も作る。

  3. 3

    カニカマの赤い部分を剥ぎ取る。口の周り、目の周り、髪、手首の部分を赤い部分で作る。

  4. 4

    残った赤いカニカマを裏にしてマフラー?を作る。海苔は手で適当にちぎり、模様を付ける。

  5. 5

    竹輪で角を作り、海苔で縞をつける。

  6. 6

    白目と牙をカニカマの白のい部分で作る。残りの白のカニカマは半分に切り、海苔で巻いて棒を作る。手に持つ絵はチーズと海苔で。

  7. 7

    海苔で目、口の中、輪郭やシワを作る。瞼の部分を二重にする際、海苔を間に挟んでから目と鼻を乗せるとくっきり見えます。

  8. 8

    各パーツを貼り付ける。棒の太い部分は柄の部分に合わせて頭の下に置く。

  9. 9

    マフラーのクシュッとした部分はパスタで固定してます。角がくっつきにくいのでパスタで固定しています。

  10. 10

    シワや輪郭を付けたら出来上がり❤︎

  11. 11

    カニカマの白い部分はスライスチーズで代用できます。スライスチーズの方が簡単かも。
    角はさつま揚げ等で代用可です。

  12. 12

    下絵と出来上がりが若干違います^^;ご了承ください(>人<;)

コツ・ポイント

シワや輪郭を付けるとよりくっきりみえます‼︎
お弁当のおかずで代用できるものは代用してください‼︎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みみたぶぅ
みみたぶぅ @cook_40035663
に公開
二児の母です。当分の間はのんびりクックになりますが、よろしくデス☆レポのお礼に行けずゴメンなさい!
もっと読む

似たレシピ