ポリ袋で楽々♪混ぜご飯、おにぎりの握り方

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

洗い物少ない♪ビニール袋で手軽に混ぜご飯。
ポリ袋の角で定番の三角おにぎり、キャンディ絞りからの俵型おにぎり、茶巾絞りの丸いおにぎりからの円盤型の握り方。
ワンプレートランチ、お弁当に♪
前日に余ったご飯でポリ袋のまま冷蔵保存すれば朝食にはレンジで温めるだけだから便利♪

このレシピの生い立ち
いつもの握り方を子供に伝えたくて書きました。
使ったポリ袋は生ゴミ入れなどに活用しています。

ポリ袋で楽々♪混ぜご飯、おにぎりの握り方

洗い物少ない♪ビニール袋で手軽に混ぜご飯。
ポリ袋の角で定番の三角おにぎり、キャンディ絞りからの俵型おにぎり、茶巾絞りの丸いおにぎりからの円盤型の握り方。
ワンプレートランチ、お弁当に♪
前日に余ったご飯でポリ袋のまま冷蔵保存すれば朝食にはレンジで温めるだけだから便利♪

このレシピの生い立ち
いつもの握り方を子供に伝えたくて書きました。
使ったポリ袋は生ゴミ入れなどに活用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 炊いたお米、冷凍ごはん、もち麦ごはん、ケチャップライスなど 作る分
  2. ☆汐ふき昆布塩昆布、混ぜ込みワカメふりかけ、など 好みの量
  3. 焼き鮭、焼きタラ、しらす天かすゴマたくあん、など
  4. 梅昆布、五色の花むすび、など
  5. 耐熱ポリ袋orラップ 1枚
  6. 〈オムライスおにぎり〉〈おひなさま握り〉
  7. 薄焼き玉子
  8. 〈具見せおにぎり〉
  9. からあげ、ハンバーグ、ウインナー、など おにぎり1個につき1個

作り方

  1. 1

    〈混ぜご飯〉
    ポリ袋にあら熱をとったごはん、☆や★を加える。

  2. 2

    潰さないようにまんべんなく混ぜる。

  3. 3

    ★の場合は具材が落ち着く(硬めの梅肉などがふやける)まで、少し時間をおいてくださいね。

  4. 4

    〈おにぎり〉
    おおまかにふたつに分け、ポリ袋をハサミで半分に切る。

  5. 5

    ※余分なポリ袋も切る。

  6. 6

    角の三角に合わせて握る。

  7. 7

    《俵型おにぎり》
    ポリ袋を切り開き(ラップでもOK)、手前から奥へ。

  8. 8

    空気を抜きながら、好みの太さによせる。

  9. 9

    両端をキャンディ包みのように絞る。

  10. 10

    パンパンに張るまで両端から絞る。

  11. 11

    絞った部分の左側に親指、右側に人差し指と中指で、おにぎりをはさんで押さえ、形をととのえる。

  12. 12

    できあがり。

  13. 13

    〈具見せおむすび〉
    折り畳みおにぎり、参考にどうぞ。

  14. 14

    〈オムライスおにぎり〉
    キッチンペーパーの上に薄焼き玉子をおいて巻く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ