簡単に✩ジバニャン&ウィスパー弁当♪♪

あ〜ちゃん¨̮♡
あ〜ちゃん¨̮♡ @cook_40156499

できるだけ少ない材料で
かわいく 簡単に
妖怪ウォッチのキャラ弁作りませんか
(*• v •*)⁇
このレシピの生い立ち
親子遠足の前日に 担当の子に
ジバニャンをリクエストされたので
妖怪ウォッチのお弁当を作りたい!と
がんばりました(*•艸•*)♪♪

簡単に✩ジバニャン&ウィスパー弁当♪♪

できるだけ少ない材料で
かわいく 簡単に
妖怪ウォッチのキャラ弁作りませんか
(*• v •*)⁇
このレシピの生い立ち
親子遠足の前日に 担当の子に
ジバニャンをリクエストされたので
妖怪ウォッチのお弁当を作りたい!と
がんばりました(*•艸•*)♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ジバニャン キャラごはん
  2. 熱めの ごはん(身体) お茶碗 軽く1杯
  3. デコふり 赤(着色) 1包
  4. 茹でた 人参(目•口) 薄切り3枚
  5. スライスチーズ(模様) 半分〜1枚
  6. 海苔(目) 1枚
  7. ウィスパー キャラ卵
  8. うずら卵(身体) 1個
  9. スライスチーズ(目) ジバニャンの余り
  10. 海苔(目•口•模様) ジバニャンの余り

作り方

  1. 1

    ごはんの色付け♪
    お弁当には食べれる量を入れます♪でも まずはデコふりに合わせて、お茶碗に軽く1杯分の分量で✩

  2. 2

    顔の土台作り♪
    ラップにそれぞれ包みながら顔、耳のパーツを作ります♪
    顔は横丸長、耳は底辺が長い2等辺三角形に✩

  3. 3

    顔のパーツ♪
    クッキングシートで型取り チーズ、人参と海苔を切ります♪
    ごはんに置いたらラップで包んでなじませます✩

  4. 4

    体の土台作り♪
    うずら卵を水から茹で、水に浸けながら殻をむきます♪
    ゆで卵のお尻は斜めカットすると座りが良くなります✩

  5. 5

    顔作り♪
    海苔とチーズで口と目、模様を作りパーツを貼り付けます♪
    貼れない時はマヨネーズかケチャップを爪楊枝で接着剤に✩

コツ・ポイント

○人参、卵は作りながら茹でたり、前日の夕ごはん時に一緒に茹でて冷蔵保存しておくと簡単です✩
○熱いごはんが冷めていく温度に合わせて、デコふりや形成すると調理がスムーズです✩
○詰めてからラップで全体を優しく押すと蓋しても崩れにくいです✩

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あ〜ちゃん¨̮♡
あ〜ちゃん¨̮♡ @cook_40156499
に公開
*5歳児のママ* 野菜や果物が大好きな息子へ『苦手な食材を食べられた達成感』『自分で作って食べることの楽しさ』『旬の食べ物のおいしさ』をもっと伝えられるよう日々研究中です♪
もっと読む

似たレシピ