京都発☆宮津カレー焼そば

ミカボン888
ミカボン888 @mikabon888

宮津のご当地グルメといえばカレー焼そば♪
とろ~り汁ありウェットタイプが美味しい♡
このレシピの生い立ち
「マルちゃん焼そば」のクックモニターに当選!関西ご当地焼そばのレシピを考えました。
元祖宮津カレー焼そばの味を再現♪

京都発☆宮津カレー焼そば

宮津のご当地グルメといえばカレー焼そば♪
とろ~り汁ありウェットタイプが美味しい♡
このレシピの生い立ち
「マルちゃん焼そば」のクックモニターに当選!関西ご当地焼そばのレシピを考えました。
元祖宮津カレー焼そばの味を再現♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. マルちゃん焼そば(ソース味) 1人前
  2. 焼豚 50g~(お好みで)
  3. ねぎ 刻んで1つかみ分
  4. 鶏がらスープの素 小さじ1
  5. カレー粉 小さじ1
  6. 片栗粉 小さじ2
  7. 160mL
  8. 油(炒め用) 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    ねぎを5mm幅に刻む。焼豚を食べやすい大きさに切る。麺をレンジで30秒ほどチンしてほぐしておく。

  2. 2

    フライパンに油をひいて熱し、焼豚→ねぎの順に入れて中火で炒める。そこに麺を加え、付属のソースを加える。

  3. 3

    ソースの粉がまんべんなく行き渡るように混ぜながら炒める。

  4. 4

    計量カップに鶏がらスープの素、カレー粉、片栗粉、水を加えてよく混ぜる。

  5. 5

    4をフライパンに回し入れ、片栗粉のダマが出来ないようによくかき混ぜる。

  6. 6

    全体が混ざり、汁にとろみがついたら出来上がり♡

コツ・ポイント

4で汁を混ぜる時、最初にごく少量のお湯で鶏がらスープの素とカレー粉を溶いてから水を加え、液温が冷めたところに片栗粉を加えてよく混ぜると作りやすいです。
その際、液温が高いと片栗粉が固まるので注意!!
焼豚はあればブロックタイプがおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミカボン888
に公開
ご訪問ありがとうございます。簡単で美味しい料理のレパートリーが増えるよう、皆さんのレシピを色々参考にさせてもらっています♪私のレシピにつくれぽを送ってくださった方たちには、いつも感謝の気持ちでいっぱいです♡このキッチンのカテゴリ『私のオススメ♪』に、自分で気に入ってるレシピをまとめてあります。つくれぽお礼のコメントなどは、どうかお気遣いなく…ヨロシクお願いいたします♡(*^o^*)♡
もっと読む

似たレシピ