うち流おでん。

komokuu @cook_40070571
子供達が大好きなおでん♪出来上がりを冷ますことで全然違いますよ(^^)
このレシピの生い立ち
毎回適当に作っていたおでんだけど、出汁くらいは測っておかなくちゃ。
作り方
- 1
鍋に水、調味料を全て入れる。
- 2
大根は適当に切ってラップをしてレンジでキューキュー言うまで加熱。家の大根は2回に分けて各約600wで5分くらいでした。
- 3
冷たい出汁の中に熱々大根を入れてから火にかけて。
- 4
1度沸騰させてから火を中火にして5分コトコト煮込む。
- 5
煮込んでる間に他のおでん具の準備。
がんもや厚揚げはざるにあけて湯をかけて油抜き。 - 6
こんにゃくは塩もみして5分程置いてから、湯をかけて臭み抜き。
- 7
煮汁を再沸騰させてからおでん具をいれる。
弱めの中火で15分コトコト。 - 8
家では残り5分になったらソーセージ、卵を入れてます^^
- 9
最大のポイントは一度冷ますこと!
時間のある限り蓋をずらしたりなどして冷ましてください。
一晩置くと格別に^^♪
コツ・ポイント
厚みのある大根の場合は飾り切りするとさらにシミシミに♪
出汁に浸かるだけおでん具たくさん入れちゃって下さい♡
似たレシピ
-
-
*ダシが決め手!うちのおでん♪* *ダシが決め手!うちのおでん♪*
鰹節と昆布でしっかりダシをとったおでんはやはりひと味違います♪コトコト気長に煮て更に美味しさ↑2012年1月13日話題入 shokenママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20253534