キャラ弁 ジバニャン(ハロウィンver)

キャラ弁おじさん
キャラ弁おじさん @cook_40074497

妖怪ウォッチからハロウィン仕様のジバニャンのキャラ弁です!

意外とやることは少ないです
このレシピの生い立ち
ハロウィン仕様のチョッパーを見てジバニャンに顔のパーツが配置など含め似てるなと思い作りました

キャラ弁 ジバニャン(ハロウィンver)

妖怪ウォッチからハロウィン仕様のジバニャンのキャラ弁です!

意外とやることは少ないです
このレシピの生い立ち
ハロウィン仕様のチョッパーを見てジバニャンに顔のパーツが配置など含め似てるなと思い作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1キャラ分
  1. ハム 1枚
  2. スライスチーズ 1枚
  3. チェダーチーズ 1枚
  4. カニカマ 1個
  5. 海苔 適量
  6. マヨネーズ(接着用) 適量

作り方

  1. 1

    ハロウィンチョッパーの顔をジバニャンにします

  2. 2

    合体させた参考イラストはこちらです

  3. 3

    ハムにカニカマの赤を剥がし半円のような形で切りマヨ接着します

  4. 4

    カニカマの上にジバニャンの白い部分をスライスチーズから切り乗せます
    目が段差でズレない様に半円のチーズを乗せます

  5. 5

    パーツを作ります
    チェダーチーズと糊で目をハムで鼻を海苔で口を作ります
    カボチャの段差を考え頭にもチーズを置きます

  6. 6

    チェダーチーズでカボチャ帽子の形で切ります
    海苔で三角形を2つ、口は半円に近い形から四角を4つ切り取り全てマヨ接着します

  7. 7

    できたキャラから数ミリでハムを切りお弁当に乗せて完成です

    お疲れ様でした

コツ・ポイント

海苔は切れても乗せる時に繋げて乗せれば全く問題ないです
パリパリの海苔はマヨネーズを超薄く塗り切ったりしています

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キャラ弁おじさん
に公開
子供の喜ぶ顔が見たい!残さないで食べてくれる!この気持ちで、数年前幼稚園に通う息子に3年間、2019~20年娘に作ってました。お父さんだけど貼り絵感覚と言うか、できるだけ誰でも作れるように試行錯誤し作り、書いてるため文章長めですおじさんなので可愛い盛付けができません(笑)シートの写し絵もめんどくさいので基本しませんパーツ毎に切って乗せます、みたいなパクりレシピ載せてる人、やめようね
もっと読む

似たレシピ