妖怪ウォッチ☆ウィスパーのキャラケーキ

子供に大人気☆
妖怪ウォッチ、ウィスパーの立体キャラケーキ♪
市販のスポンジや簡単にできます^^
このレシピの生い立ち
余ってたスポンジの切れ端で、簡単なキャラケーキができないかなと思って^^;
せっかくならはやりのキャラで☆
妖怪ウォッチ☆ウィスパーのキャラケーキ
子供に大人気☆
妖怪ウォッチ、ウィスパーの立体キャラケーキ♪
市販のスポンジや簡単にできます^^
このレシピの生い立ち
余ってたスポンジの切れ端で、簡単なキャラケーキができないかなと思って^^;
せっかくならはやりのキャラで☆
作り方
- 1
ウィスパーのイラストを作りたい大きさに拡大コピーし、上にオーブンシートをのせてチョコペンで目と口を作る(使うのは裏側)
- 2
1のパーツは冷蔵庫で冷やし固めておく。
シロップの材料を器に入れ、沸騰するまでレンジにかけて混ぜて冷ましておく。 - 3
生クリームは砂糖を加えてホイップする。
フルーツは間に挟めるようにカットする。
スポンジはスライスしておく。 - 4
1で使った型紙を、写真のように胴体(?)の部分だけ切り抜く。
- 5
スライスしたスポンジの上に4の型紙をのせ(ここではスポンジの切れ端を使ってます^^;)輪郭に沿って切り抜く。
- 6
5で切り抜いたものが一番大きくなるように、少しずつ小さくして3枚用意する。
- 7
一番大きなスポンジにシロップを塗ってクリームとフルーツをはさみ、2番目、3番目のスポンジも同じようにして3段にする。
- 8
全体に薄くクリームを塗る。
土台となる卵型のドーム完成☆ - 9
クリームを星口金の絞り袋に入れ、全体にちょんちょんと絞っていく。
隙間なく埋め尽くすように。 - 10
全体に絞ったところ。
まだ卵にしか見えないけど… - 11
残ったクリームを手と頭、しっぽ(?)の形に絞る。
ほら、ウィスパーっぽくなったでしょ? - 12
1で作った目と口を乗せれば、ウィスパーのできあがり!!
- 13
白一色でさみしいので周りにいちごを飾ってみました^^
ぬいぐるみウィスパート一緒に♪ - 14
冷蔵庫にしまうときは何箇所かにつまようじを刺して…
- 15
その上からふんわりラップをかければ、クリームに直接ラップがつかないので、崩れるのを防げます^^
コツ・ポイント
目と口だけ作れれば、それなりにウィスパーに見えるような…^^v
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
妖怪ウォッチ☆コマさんの立体キャラケーキ 妖怪ウォッチ☆コマさんの立体キャラケーキ
大人気の妖怪ウォッチの中でも人気のコマさんの立体キャラケーキ♪パーツにチョコペンを使わない裏技も紹介^^ メルちゃんlove -
-
-
その他のレシピ