はんぺんとお豆腐、カニカマのもちもち団子

はんぺんとお豆腐、カニカマをポリ袋で作るもちもち団子です♪お弁当にも、お吸い物にも♪
このレシピの生い立ち
はんぺんとカニカマのシュウマイが美味しかったので、お豆腐で増量してお団子にしたらどうかな?と閃きました。
作り方
- 1
【タネを作る】
カニカマはさいて細かく切る。万能葱、大葉などは刻む。 - 2
豆腐は両面に軽く塩をふりキッチンペーパーで600Wのレンジで2分チンしておく。キッチンペーパーで水気をしっかりふく。
- 3
ポリ袋にはんぺんを入れ約30秒レンチンし袋の上からもんで潰す。水切りした豆腐も加え、なめらかになるよう揉む。
- 4
カニカマ、冷凍刻み葱と☆の調味料を入れ、お好みで●を足し味を整える。
- 5
もちもちにしたい場合は片栗粉を入れる。生地の様子をみて加減して下さい。ふわふわにしたい場合はいれなくてもOK。
- 6
【レンジの場合】
タネを30gずつ小さく広げたラップで包み巾着絞りにする。耐熱皿にのせ600Wのレンジで2分半チンする。 - 7
【フライパンで蒸す場合】フライパンにクッキングシートを敷き生地を丸め並べる。
- 8
クッキングシートをめくり水200ccを入れる。はみ出したシートは安全のため内側に折り込み蓋をし、8分蒸す。
- 9
そのままお弁当に入れたりおつまみで頂く。お吸い物に入れても美味しい。
- 10
【フライパンで焼く場合】小判型にし、サラダ油で焼いても美味しい。
- 11
私は絹豆腐で作っています。絹豆腐の場合は特にキッチンペーパーを替えて水気をよく拭きとって下さい。
- 12
【アレンジ】ハム1枚、ベビーチーズ2個、を細かく切り、むき枝豆を入れても美味しかったです。
- 13
ひじき、クリームチーズ2個もオススメです。
コツ・ポイント
*お豆腐の水切りはしっかりしてキッチンペーパーで水気を拭きとって下さい。(特に絹豆腐)
*味はしっかりしているので、●の調味料はお好みで調整して下さい。
似たレシピ
-
カニカマはんぺん団子◎お弁当やおつまみに カニカマはんぺん団子◎お弁当やおつまみに
クックパッドニュース掲載♪カニカマとはんぺんで絶品おかずを。姉妹レシピに、枝豆チーズはんぺん団子もどうぞ♪ みずか★ -
-
-
-
-
-
-
-
-
海老とはんぺんと豆腐のふわふわ団子スープ 海老とはんぺんと豆腐のふわふわ団子スープ
海老とはんぺんと豆腐をすり身にして、ふわっふわ、ほろほろの団子にしてスープにしました。#中華スープ#人気検索TOP10 アイコ15 -
その他のレシピ