晩御飯★大葉のオイルお稲荷とお稲荷豆腐

sweeterm
sweeterm @sweeterm

オイルおにぎりを稲荷あげに詰めてオイルお稲荷♪
糖質オフにはご飯の代わりに炒り豆腐を詰めて♪
このレシピの生い立ち
ユニチャームさんのクックアップのモニターレシピ。
油の吸収も良いので、破れることもなくしっかり油抜きができました。
落としぶたもクックアップで。煮汁を吸うので、最後は絞って。絞っても破れない!!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量と各2個
  1. 油揚げ 4枚
  2. -熱湯(油抜き用) 300cc
  3. -お出汁 160cc
  4. -甜菜糖 大さじ2と1/2
  5. -お醤油 大さじ2
  6. 炒り豆腐】 作りやすい分量
  7. お出汁 400cc
  8. 切り干し大根 15g
  9. 粉豆腐 80g
  10. 大葉のオイルお稲荷】 2個分
  11. ご飯 1/4合
  12. 大葉 1枚
  13. ごま 小さじ1/2
  14. 【お稲荷豆腐 2個分
  15. 炒り豆 大さじ4
  16. いりごま 2つまみ

作り方

  1. 1

    【稲荷あげ】を煮る。
    油揚げをザルに並べて熱湯をかける。

  2. 2

    キッチンペーパー(クックアップ)に挟んで油を拭く。

  3. 3

    半分に切り、お出汁、お砂糖、お醤油で煮る。
    ★沸いたら弱火 落としぶた10分

  4. 4

    【炒り豆腐】
    切り干し大根を洗い、細かく刻む。

  5. 5

    お出汁に切り干し大根を入れて煮立て、粉豆腐を加える。
    混ぜたら蓋をして蒸す。
    ★弱火 2分

  6. 6

    蓋を外して炒る。
    ★中火 3~5分

  7. 7

    【お稲荷豆腐】
    軽く絞った稲荷あげに炒り豆腐を詰めてごまをふり、大葉をちらす。

  8. 8

    【大葉のオイルお稲荷】
    ご飯に刻み大葉とごま油を混ぜ、稲荷あげに詰める。

コツ・ポイント

・稲荷あげは濃い味です。
・使用したお出汁はお塩なしの昆布出汁です。
・炒り豆腐はご飯の代わりにしているので、薄味に仕上げています。
・稲荷あげの煮汁が残ったら炒り豆腐に入れると無駄になりません。(お水の量を減らして)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

sweeterm
sweeterm @sweeterm
に公開
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推https://youtu.be/7Mjtilchr_Ehttps://www.instagram.com/tama_recipe
もっと読む

似たレシピ