妖怪ウォッチキャラ弁♪ウィスパーおにぎり

sachiooo
sachiooo @cook_40266686

簡単!

アレルギー対応♪

優しい色で
ママも安心♪

忙しい朝に
うってつけです!
キャラ弁にも♪
このレシピの生い立ち
子供の通う園におにぎりの日という
おぎりだけを持参する昼食の日があり
見た目にも寂しいので
かわいいホイルやラップを購入して
ましたがとっても割高なので
そのものをかわいくしようと思い
ダイカット化しました♪

妖怪ウォッチキャラ弁♪ウィスパーおにぎり

簡単!

アレルギー対応♪

優しい色で
ママも安心♪

忙しい朝に
うってつけです!
キャラ弁にも♪
このレシピの生い立ち
子供の通う園におにぎりの日という
おぎりだけを持参する昼食の日があり
見た目にも寂しいので
かわいいホイルやラップを購入して
ましたがとっても割高なので
そのものをかわいくしようと思い
ダイカット化しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1つ分
  1. ご飯 100g
  2. お好みの具 中さじ1くらい
  3. 海苔 1/3枚
  4. スライスチーズorハンペンや蒲鉾 少々
  5. お好みで舌用のハムや蒲鉾 少々

作り方

  1. 1

    ご飯100gを
    ラップに
    濡れたスプーンで
    広げて
    お好きな具を置く。

  2. 2

    ラップを持って
    ご飯ごと畳む。

  3. 3

    大まかな
    ダイヤ型に
    形成する。

  4. 4

    ラップ、ご飯の
    わの方を上にして
    ラップの上から手で
    ウィスパーの形に
    整える。

  5. 5

    ラップを開き
    下になる面に
    1/3切れの
    海苔を貼る。

    おにぎりでない時は
    裏に海苔は要りません♪

  6. 6

    ウィスパーの形から
    はみ出した海苔を切る。

  7. 7

    左の真ん中の
    はみ出しカット海苔を
    画像のように切って
    (↓)の物を
    唇パーツにします♪

  8. 8

    7の↑の海苔から
    紫色のパーツを
    切ります。
    残りの海苔から
    ピンクのパーツを
    切ります。

  9. 9

    舌をハムや
    ピンク蒲鉾などで
    作る場合は
    工程7の口の中を
    くり抜かずに
    上から舌をのせる
    だけなので一番簡単です♪

  10. 10

    白目はチーズか
    ハンペンや蒲鉾などを
    内径8mmのストロー
    (普通サイズ)で
    くり抜きます。

  11. 11

    つながり目は
    口とほぼ同幅で
    下さがりの
    ジェリービーンズ型に
    切ります。
    高さは8~9ミリ♪
    口角の間に置きます。

  12. 12

    瞳を海苔でつくります。
    もしくは
    細いストローで
    白目をくり抜いても♪

  13. 13

    口の中は
    海苔だけや
    舌をピンク蒲鉾に
    してみたり
    お好みで
    お試ししてみて
    下さいね♪
    (*・ω・人・ω・)

コツ・ポイント

ウィスパーは
手軽に出来て
お勧めです♪

ウィスパーで
一番大変なのは
口の口角を切る
事だと思うので
初心者の方向けに
簡単ver化しました!

海苔は湿ると縮むので
唇と口角をつなぐために
口角は少し長めに切ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sachiooo
sachiooo @cook_40266686
に公開
複数男子の母です。戦争の様な毎日です。なのにキャラ弁を作りたいのです。誰にも求められてもいないのに。なんなんでしょう(*・ω・人・ω・)
もっと読む

似たレシピ