妖怪ウォッチキャラ弁♪ウィスパーおにぎり

簡単!
アレルギー対応♪
優しい色で
ママも安心♪
忙しい朝に
うってつけです!
キャラ弁にも♪
このレシピの生い立ち
子供の通う園におにぎりの日という
おぎりだけを持参する昼食の日があり
見た目にも寂しいので
かわいいホイルやラップを購入して
ましたがとっても割高なので
そのものをかわいくしようと思い
ダイカット化しました♪
妖怪ウォッチキャラ弁♪ウィスパーおにぎり
簡単!
アレルギー対応♪
優しい色で
ママも安心♪
忙しい朝に
うってつけです!
キャラ弁にも♪
このレシピの生い立ち
子供の通う園におにぎりの日という
おぎりだけを持参する昼食の日があり
見た目にも寂しいので
かわいいホイルやラップを購入して
ましたがとっても割高なので
そのものをかわいくしようと思い
ダイカット化しました♪
作り方
- 1
ご飯100gを
ラップに
濡れたスプーンで
広げて
お好きな具を置く。 - 2
ラップを持って
ご飯ごと畳む。 - 3
大まかな
ダイヤ型に
形成する。 - 4
ラップ、ご飯の
わの方を上にして
ラップの上から手で
ウィスパーの形に
整える。 - 5
ラップを開き
下になる面に
1/3切れの
海苔を貼る。おにぎりでない時は
裏に海苔は要りません♪ - 6
ウィスパーの形から
はみ出した海苔を切る。 - 7
左の真ん中の
はみ出しカット海苔を
画像のように切って
(↓)の物を
唇パーツにします♪ - 8
7の↑の海苔から
紫色のパーツを
切ります。
残りの海苔から
ピンクのパーツを
切ります。 - 9
舌をハムや
ピンク蒲鉾などで
作る場合は
工程7の口の中を
くり抜かずに
上から舌をのせる
だけなので一番簡単です♪ - 10
白目はチーズか
ハンペンや蒲鉾などを
内径8mmのストロー
(普通サイズ)で
くり抜きます。 - 11
つながり目は
口とほぼ同幅で
下さがりの
ジェリービーンズ型に
切ります。
高さは8~9ミリ♪
口角の間に置きます。 - 12
瞳を海苔でつくります。
もしくは
細いストローで
白目をくり抜いても♪ - 13
口の中は
海苔だけや
舌をピンク蒲鉾に
してみたり
お好みで
お試ししてみて
下さいね♪
(*・ω・人・ω・)
コツ・ポイント
ウィスパーは
手軽に出来て
お勧めです♪
ウィスパーで
一番大変なのは
口の口角を切る
事だと思うので
初心者の方向けに
簡単ver化しました!
海苔は湿ると縮むので
唇と口角をつなぐために
口角は少し長めに切ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
キャラ弁☆簡単おにぎりキャラご飯プレート キャラ弁☆簡単おにぎりキャラご飯プレート
忙しいママや初心者さん必見☆普通のおにぎりに少し+するだけでいつものご飯タイムがよりHappyに♡キャラ弁にも♪ MAA1822 -
キャラ弁【マイメロールおにぎり】 キャラ弁【マイメロールおにぎり】
中身はおにぎりですが海苔巻きのようにくるくる巻いてつくりました。(マイメロだけにくるくるシャッフル?/苦笑)以前、キャラ弁の知識も無いまま、子供にせがまれて作ったものです。(^_^;) スミヨシ
その他のレシピ