ダッチオーブンでおこわ入りローストチキン

薪ストーブで作る我が家のクリスマス定番ディナー♪2014version
このレシピの生い立ち
薪ストーブを使い始めた2010年はコゲコゲに。でも焦げた所以外はお肉がホロホロでおいしくて感動♪次の年は温度控えすぎて生焼けに。毎年、試行錯誤してやっとこのレシピが出来ました。2014年の初投稿後も進化をし続けています。
ダッチオーブンでおこわ入りローストチキン
薪ストーブで作る我が家のクリスマス定番ディナー♪2014version
このレシピの生い立ち
薪ストーブを使い始めた2010年はコゲコゲに。でも焦げた所以外はお肉がホロホロでおいしくて感動♪次の年は温度控えすぎて生焼けに。毎年、試行錯誤してやっとこのレシピが出来ました。2014年の初投稿後も進化をし続けています。
作り方
- 1
1時間浸しザルにあけたもち米、椎茸の戻し汁を入れごま油を加えて混ぜ、刻んだ野菜類を上にのせて炊飯器で炊く。
- 2
鍋底に厚さ1.5cm輪切りの大根を敷き、大根がひたひたになる水を加える。丸鶏にフォークで穴をあけ、1のおこわを詰め込む。
- 3
250℃「おき」の状態の薪ストーブの中に五徳を置き、フタをした1のダッチオーブンを入れてドアをしめ、約1時間おく。
- 4
軍手と皮ミトンをはめ、3をやけどに注意しながら取り出し、フタを開けて出来ていれば作っておいたタレをかけてフタをし蒸らす。
- 5
2015versionはタレなしで、ブレンドスパイスを全体にふってから焼いてみました。
- 6
2016version は詰め物の椎茸と戻し汁・にんにくは入れずに創味シャンタン小さじ1と水で。
- 7
2018versionはごぼうと人参、創味シャンタン小さじ1杯で味付けしたおこわを詰めました。
コツ・ポイント
薪ストーブは一度高温にして「おき」の状態で。温度が下がったら短い薪を両脇にくべ天板温度を250℃にキープ!鍋底に厚さ1.5cmの輪切り大根とひたひたの水で焦げ防止。ダッチオーブンの出し入れは皮のミトンの下に軍手をはめても熱いのでやけど注意!
似たレシピ
-
クリスマスに☆おこわ入りローストチキン クリスマスに☆おこわ入りローストチキン
ピラフではなくおこわなので、あっさり頂けます♪クッキングパパ「我が家のテッパンごはん」にノミネートに選んで頂きました!! パースラブ -
男の料理!丸鶏のローストチキンおこわ入り 男の料理!丸鶏のローストチキンおこわ入り
念願の丸鶏ローストチキン作っちゃいました!!時間はかかるけど意外と簡単でした!レシピID17447614参考にしました。 わる☆ひろ -
ローストチキンで♪簡単すぎる中華おこわ☆ ローストチキンで♪簡単すぎる中華おこわ☆
クリスマスのローストチキン&冷凍野菜&炊飯器で簡単すぎる中華おこわの出来上がり~(^−^)ぜひおすすめです☆ クララ☆ -
-
-
-
-
簡単★鶏肉たっぷり中華おこわ 簡単★鶏肉たっぷり中華おこわ
あのデパ地下の味?っていわれるくらい!おいしいおこわができました~★決め手はオイスターソース!で、味付けも簡単。我が家の定番入り決定♪ hyi -
-
その他のレシピ