豚の角煮とチャーシュー同時進行!

たますけこじ
たますけこじ @cook_40095222

圧力鍋で歯がいらないくらいほろほろに柔らかくなります♬

このレシピの生い立ち
お正月にチャーシューと角煮を作りたくて、面倒だから一緒に煮ちゃいました!
分けて作るよりガス代の節約になります(≧∇≦)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

角煮とチャーシュー各2人分
  1. 豚肩ロース 約600g
  2. 長ネギ青い部分 1本分
  3. 生姜 ひとかけ
  4. 玉ねぎ 半分
  5. ☆水 300cc
  6. ☆醤油 50cc
  7. ☆本みりん 50cc

作り方

  1. 1

    塊肉を半分に切り、片方は4〜5センチ角に切る

    もう片方はタコ糸で丸くなるように縛る

  2. 2

    タコ糸で縛った方はチャーシューに使うのでフライパンで焼き目を付ける

    脂身の方から焼けば油なしで大丈夫です!

  3. 3

    角煮用に切った肉とネギ、生姜を圧力鍋に入れて水をひたひたまで注ぐ(分量外)

  4. 4

    蓋をして強火にかけ、圧力がかかったら弱火にして20分煮る

  5. 5

    ピンが下がったら肉を取り出し水を捨てる

    ☆の調味料と微塵切りにした玉ねぎを入れ、角煮用の肉とチャーシュー用の肉を入れる

  6. 6

    蓋をして強火にかけ、圧力がかかったら弱火にして再び20分煮る

  7. 7

    ピンが下がったら角煮は出来上がり!
    チャーシューはフライパンに移し煮汁を少し入れて煮詰める

  8. 8

    冷めたら切り分けて完成!
    どちらもお好みでゆで卵を入れても☆

  9. 9

    半熟ゆで卵を7の段階で熱い煮汁に入れて一緒に冷ますと美味しい煮卵になります♬

  10. 10

    チャーシューはラーメンに♬

    5の工程で下茹でした肉の煮汁を捨てずスープに使いました!
    野菜スープなどに応用しても♪

コツ・ポイント

圧力鍋にお任せなので特にないです!
ただ調味料は砂糖や酒を使わないのでみりんタイプ調味料ではなく、本みりんが良いです!
本みりんならきちんと甘みも付きます♬

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たますけこじ
たますけこじ @cook_40095222
に公開

似たレシピ