お弁当記録

毎日のお弁当で気をつけているのは,まずお腹いっぱいになることと,出来るだけ短時間で作ること。そして彩り,楽しさ,品目数。
このレシピの生い立ち
子どもがお友達から「いつもお弁当がおいしそうだね!」と言われたという話を聞いて,写真に撮ってみようと思いました。
お弁当記録
毎日のお弁当で気をつけているのは,まずお腹いっぱいになることと,出来るだけ短時間で作ること。そして彩り,楽しさ,品目数。
このレシピの生い立ち
子どもがお友達から「いつもお弁当がおいしそうだね!」と言われたという話を聞いて,写真に撮ってみようと思いました。
作り方
- 1
ごぼうと豚肉の煮物+ツナコーン+焼きナスおかかがけ
- 2
牛肉とトマトのレモン炒め+ほうれん草とベーコン炒め+ポテトバター焼き
- 3
おでん+インゲンと人参のバター炒め
- 4
サイコロステーキ+だし巻き卵+ペンネトマト和え+ピーマンとしめじとセロリ炒め
- 5
さけ+ポークビッツ+ゆで卵+ミニトマト+ブロッコリーとしめじ炒め
- 6
アジのムニエル+ミニトマト+こんにゃく醤油煮+ブロッコリー
- 7
ヒレカツ卵とじ+ミニトマト+ポテトたらこ和え+ちくわきゅうり
- 8
春巻き酢醤油和え+きゅうり+ミニトマト+明太子+チーズ入り卵焼き
- 9
豚肉酢醤油和え+アスパラガス+ミニトマト+白菜とネギの簡単キッシュ
- 10
いんげんとスパムのお握らない+冷凍ベリー
- 11
トマトリゾット+サンバゾンのアサイードリンク
- 12
チキンライス+ウィンナーソーセージ+アスパラガス+いちごとブルーベリー
- 13
エビのケチャップ煮+ウィンナーソーセージ+卵焼き+ナスとピーマンと人参と玉ねぎ炒め
- 14
豚と玉ねぎのトマト炒め+オクラとナス炒めおかか和え
- 15
ベーグルサンドイッチ+グレープフルーツジュース
- 16
ロールサンドイッチ+スープ
- 17
粒マスタードサンドイッチ+ハムチーズサンド+ピーナッツバターサンド+グレープフルーツ
- 18
ウィンナー入りおにぎり+ゆかりおにぎり+のり+チョコバー
- 19
中華お粥
- 20
きのこリゾット
- 21
ハンバーグ+生春巻きサラダ+キンピラゴボウ
- 22
ツナコーンサンドイッチ+ハムチーズサンドイッチ+粒マスタードサンドイッチ+ウサギリンゴ+グレープフルーツジュース
- 23
豚生姜焼き+インゲンとパプリカ炒め+かまぼこ+紅白なます+昆布
- 24
鶏肉酢醤油煮+マカロニサラダ+ひじき煮+チーズ入り卵焼き
- 25
ブリの煮付け針生姜のせ+ガングロ卵ちゃん+インゲンバター炒め+つくねの塩焼き+紅白なます+沢庵
- 26
チキンカツ+チーズ卵焼き+キャベツと舞茸とパプリカのレモン炒め
- 27
さけ+メンチカツ+ブロッコリー+ミニトマト+ウズラの卵+昆布
- 28
野菜多めやきそば+アスパラガス+ハムのお花+ウズラ卵+黒豆
- 29
ハンバーグ+ブロッコリー+ミニトマト+チャプチェ+キャラぶき煮付け+紅生姜
- 30
牛肉と長ネギとセロリ煮+アスパラガス+ミニトマト+キノコクリームマカロニ+ガングロ卵ちゃん
- 31
サイコロステーキと椎茸炒め+キャベツとカニかまと人参マヨネーズ和え+キャラ蕗+黒豆+刻み紅生姜入卵焼き
- 32
エビのレモン塩炒め+ 粒マスタードのじゃーまんポテト+ブロッコリー
- 33
牛スライスレモン塩炒め+キャベツベーコン+アボカドオムレツ+玉コンニャク煮+しば漬け
- 34
牛肉玉ねぎ煮+春菊ゴマぽん酢和え+キャベツ椎茸ベーコン炒め+卵サラダ+しば漬け
- 35
ホウレン草の卵とじ+コンニャクの煮物+豚肉とピーマンと椎茸の酢醤油煮
- 36
マカロニミートソース+鮭+チキンカツ+鶏と胡瓜とカイワレのマスタード醤油和え+青大豆のひたし豆
- 37
なすのはさみ揚げ+春雨サラダ+ミニトマト+沢庵+青大豆ひたし豆
- 38
餃子酢醤油煮+ピーマンと椎茸の塩昆布和え+チーズ入り卵焼き+沢庵+青大豆のひたし豆
コツ・ポイント
冬は保温のお弁当箱で少しでも温かいモノをと思います。貧祖なお弁当なので,少しでも楽しさ,彩,小物で補てんしています(笑)
親の友人は喧嘩をするとご飯に海苔をストライプにのせ,白黒の鯨幕弁当になると笑っていました。ユーモアも時々プラス♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ミッキー♥LOVE♥弁当(キャラ弁) ミッキー♥LOVE♥弁当(キャラ弁)
実は、ディズニーマニアのヒメタ(*´∀`*)チビ姫のお弁当に、キャラ弁を取り入れてみました!大好きなアイコンミッキーをモチーフにしたおにぎりと、ハート型の野菜で、ミッキーLOVEっ♥を表現しました。 ヒメタ
その他のレシピ