とっても美味しい!簡単にできるプリン。

ぽんちょんママ
ぽんちょんママ @cook_40062787

入れ物次第で中はとろっと♪
3日目はもっとおいしい!
シンプルな材料で作る、簡単なのに大人気のプリンです。
このレシピの生い立ち
甘すぎない優しい味のプリンになったので覚え書きに。

とっても美味しい!簡単にできるプリン。

入れ物次第で中はとろっと♪
3日目はもっとおいしい!
シンプルな材料で作る、簡単なのに大人気のプリンです。
このレシピの生い立ち
甘すぎない優しい味のプリンになったので覚え書きに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小カップ5個分
  1. 全卵 2個
  2. 牛乳 300ml
  3. 砂糖 20g

作り方

  1. 1

    牛乳300mlを計ったカップに砂糖を加え、電子レンジでチン。600w30秒

  2. 2

    全卵をボウルに割り、泡立て器でかき混ぜる。

  3. 3

    1の底に砂糖がたまるので、箸等で混ぜながら、2に加えていく。

  4. 4

    砂糖が溶ける様に良く混ぜ、ざる等でこし、カップに注ぐ。

    何回かこすと、砂糖は自然に溶けます。

  5. 5

    オーブンの天板に水をはり予熱なし160度で20分焼く。焼き上がったらオーブンから出して粗熱を取り完成。お好みで冷やす。

  6. 6

    甘さは控えめなので、お好みでキャラメルシロップ等をかけてどうぞ♪温かいまま頂くと甘みが強く感じられます。

  7. 7

    冷蔵庫で2日間寝かせたら、卵くささ?が無くなり、お店のプリンみたいでした!おいしい卵なら風味が活きるできたてがいいかも?

  8. 8

    小さなカップだとしっかりした食感、ゆのみ型の高さのある容器(買ったプリンの陶器の容器)だと中はとろーんと二層になりました

コツ・ポイント

この分量で、5カップ分にわけて加熱したらちょうどよくできあがりました。1カップあたりの量が多すぎると生っぽくなるかも。

できたては卵の風味が強く出ます。3日目は卵風味が弱まり、よりお店のプリンみたいになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんちょんママ
ぽんちょんママ @cook_40062787
に公開
『健康になれるご飯作り』を目標にしております。素人ですが栄養に関する本を読んで身体にいいレシピを研究しております。レシピは何回も作って定期的に見直してます。食器とのコーディネートを考えるのも好きです。牧山桂子さんが書かれている「白洲次郎 正子の食卓」のような食卓が理想。
もっと読む

似たレシピ