フライパンで!しお豆ピラフ弁当

宮野食品
宮野食品 @cook_40053502

しお豆とえびで作ったお手軽ピラフをお弁当に詰めてみました。かぼちゃサラダ付で簡単きれいなお弁当に♪
このレシピの生い立ち
時間がない朝でもぱぱっと作ることができる簡単なピラフのレシピをしお豆で考えてみました。しお豆とバターもコクの出る組み合わせで美味しいですよ。

フライパンで!しお豆ピラフ弁当

しお豆とえびで作ったお手軽ピラフをお弁当に詰めてみました。かぼちゃサラダ付で簡単きれいなお弁当に♪
このレシピの生い立ち
時間がない朝でもぱぱっと作ることができる簡単なピラフのレシピをしお豆で考えてみました。しお豆とバターもコクの出る組み合わせで美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

茶碗1杯分
  1. しお豆入りエビピラフ
  2. ごはん 茶碗1杯分
  3. むきえび 5~6尾
  4. 玉ねぎ 1/8個
  5. お豆 1/4袋
  6. サラダ油 大さじ1/2
  7. バター 大さじ1
  8. 塩・こしょう 少々
  9. かぼちゃのサラダ
  10. かぼちゃ ひとくち大2個
  11. お豆 大さじ1/2
  12. マヨネーズ 適量
  13. 塩・こしょう 少々
  14. 付け合わせ
  15. ゆでたまご 1/2個
  16. ミニトマト 1個
  17. サニーレタス 1/2枚

作り方

  1. 1

    エビに塩・こしょうをして下味をつけておきます。玉ねぎはみじん切りにします。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、エビを炒めて火が通ったら、いったん取り出しておきます。

  3. 3

    フライパンを軽く拭き取ってからバターを入れて熱し、玉ねぎを入れて炒めてから、ごはんを加えてさらに炒めます。

  4. 4

    (2)のえびとしお豆を加え、塩・こしょうで味をととのえたら「しお豆入りエビピラフ」の出来上がり!

  5. 5

    かぼちゃはひとくち大に切り、電子レンジで柔らかくなるまで加熱します。

  6. 6

    (5)のかぼちゃとしお豆を軽く混ぜ、マヨネーズで和えて塩・こしょうで味をととのえたら「かぼちゃのサラダ」の出来上がり!

  7. 7

    お弁当にする場合は、付け合わせの材料をきれいに盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

☆ピラフを作る際は、バターが焦げやすいので火加減に注意して焦がさないように作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
宮野食品
宮野食品 @cook_40053502
に公開
お豆の美味しさ再発見!日本の伝統食からアレンジレシピまで幅広くご紹介します♪
もっと読む

似たレシピ