和食でどうぞ★カレー炊き込みごはん

chihimum
chihimum @cook_40055986

目指したのはカレーうどんの味!?
うちではお味噌汁と一緒に食卓に並びます。2歳の娘にも食べやすく!
このレシピの生い立ち
娘がカレーを食べながら、おみそしる飲みたい!と言ったのをきっかけに考えました。
お味噌汁&漬け物と一緒にどうぞ。

和食でどうぞ★カレー炊き込みごはん

目指したのはカレーうどんの味!?
うちではお味噌汁と一緒に食卓に並びます。2歳の娘にも食べやすく!
このレシピの生い立ち
娘がカレーを食べながら、おみそしる飲みたい!と言ったのをきっかけに考えました。
お味噌汁&漬け物と一緒にどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2合
  2. 玉ねぎ 中サイズ4分の1
  3. 人参 太め3分の1
  4. ソーセージ 5本程度
  5. カレールー 2皿分
  6. めんつゆ 大さじ1
  7. ほんだし 小さじ3分の1程度

作り方

  1. 1

    米は洗って水に浸しておく。

  2. 2

    今回はco-op札幌の皮なしウインナーを使います。お好きなものでどうぞ。小さいので6本使用。

  3. 3

    ウインナーは輪切り、または輪切りの半分。
    玉ねぎ、人参は粗みじんに刻む。

  4. 4

    カレー粉を刻む。
    使用するカレールーの表記を見て2皿分を使う。今回はルーの1パックが6皿分だったので、3分の1を使用。

  5. 5

    2歳の娘も食べられるようにバーモントカレーの甘口を使います。和食ということで、あまりスパイシーでないもので是非お試しを!

  6. 6

    浸していたお米の水をざっと流し、めんつゆと和風だしを入れる。
    顆粒のほんだしを使用。

  7. 7

    その後に水を炊飯器のメモリより少し少なめに入れる。
    気持ち減らすぐらいで大丈夫です。

  8. 8

    ざっと混ぜて、米と水と調味料をなじませたら、米を平らにならす。

  9. 9

    米の上に具とルーをパラパラと均等にのせる。米とは混ぜないように注意。
    のせたら炊飯スタート!

  10. 10

    炊きあがりはこんな感じ!

  11. 11

    炊きあがったらカレールーがいきわたるように、さっくりと混ぜ、少し蒸らしてできあがり!

  12. 12

    ★プチアレンジ
    レーズンを加えたい場合は蒸らす前に入れるとなじみます。
    今回は和食献立に合うように材料から抜きました。

  13. 13

    ★プチアレンジ
    ウインナーのかわりにツナ缶(小1缶)でも!
    ツナ缶の油は切ってから使用して下さい。

  14. 14

    ★プチアレンジ
    グリーンピースがあると色がもっときれいです。
    娘が嫌いなのでうちでは使っていません。

コツ・ポイント

和風だしでめざせ和食カレー!
ポイントはめんつゆとほんだしです。
炊きムラを防ぐため、具&ルーは上にばらまくだけで、米と混ぜないようにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chihimum
chihimum @cook_40055986
に公開
北海道で夫&娘と3人暮らしです。料理とはいえないような簡単なモノもありますが、あと一品!のヒントにしてもらえたらと思います。アレンジ大歓迎!
もっと読む

似たレシピ