ハロウインの簡単チラシ寿司

ヤシコラビッチ
ヤシコラビッチ @cook_40050181

ハロウインだから何か面白いものを作りたいけど、難しくて時間のかかる料理は無理って時に。

このレシピの生い立ち
寿司ケーキにしようかと作り始めましたが、トッピングに悩み、こうすればトッピングが無くても楽しいハロウィンレシピになると思って簡単に作りました。

ハロウインの簡単チラシ寿司

ハロウインだから何か面白いものを作りたいけど、難しくて時間のかかる料理は無理って時に。

このレシピの生い立ち
寿司ケーキにしようかと作り始めましたが、トッピングに悩み、こうすればトッピングが無くても楽しいハロウィンレシピになると思って簡単に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ちらしずしの素 2人分
  2. ごはん 1.5合
  3. 寿司酢 大さじ2
  4. 食紅(赤) 極少量
  5. のり 1じょう

作り方

  1. 1

    寿司酢に食紅をちょっとだけ混ぜる。

  2. 2

    暖かいご飯約300gにピンク寿司酢を小さなスプーンで少しずつ調整しながら入れ混ぜる。寿司酢が浸み込んで落ち着くまで放置。

  3. 3

    ちらし寿司の素を残りのご飯に混ぜる。
    私はシイタケとごぼうと人参を甘辛く煮て酢と一緒に温かいご飯に混ぜました。

  4. 4

    酢飯が浸み込み落ち着くのを待つ間に海苔1枚をまな板の上でカッターなどでジャックオランタンに切り抜きます。

  5. 5

    適当な丸い容器に大きめのラップを敷いてから海苔を入れて片手で軽く保持。

  6. 6

    保持しながらピンク酢飯を顔の切り抜きが塞がるように入れます。

  7. 7

    ピンク酢飯の上に普通のチラシ寿司を入れますよ。

  8. 8

    普通のチラシ寿司を入れたら、はみ出ている海苔を6か所くらい切り込みを入れます。

  9. 9

    海苔とラップで包むように蓋をして、このまま5分程度海苔が落ち着くのを待ちます。

  10. 10

    上に覆っているラップだけを剥がして、丸い容器のまま皿に逆さまにして移します。そ~っとラップを剥がします。

  11. 11

    お友達のお化けちゃんも皿に一緒に乗せましたよ。
    お化けちゃんはma2003coさんのレシピID :20367893です。

コツ・ポイント

ジャックオランタンの切り抜きはフリーハンドです。いびつな形でも曲がってしまっても、個性的な顔になって尚良しです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤシコラビッチ
ヤシコラビッチ @cook_40050181
に公開
楽しく、経済的に、実験します。美味しかったら実験成功\(^o^)/
もっと読む

似たレシピ