簡単 * ゆで卵と明太子の前菜

まきりかこ @cook_40064126
市販の明太子ペーストと卵で、簡単なのに絶対に美味しい一品です。裏ごしした黄身をあしらって見た目もワンランクアップ!
このレシピの生い立ち
錦玉子からヒントを得て試作しました。今回、黄身の味は明太子にしましたが、他にもアンチョビ、ツナ、カレー粉など何にでもアレンジできますのでお好みの味でお試し下さい。 トッピングにイクラを飾るのも華やかでお勧めです。
簡単 * ゆで卵と明太子の前菜
市販の明太子ペーストと卵で、簡単なのに絶対に美味しい一品です。裏ごしした黄身をあしらって見た目もワンランクアップ!
このレシピの生い立ち
錦玉子からヒントを得て試作しました。今回、黄身の味は明太子にしましたが、他にもアンチョビ、ツナ、カレー粉など何にでもアレンジできますのでお好みの味でお試し下さい。 トッピングにイクラを飾るのも華やかでお勧めです。
作り方
- 1
■卵を茹でる。
茹で方が足りないと黄身が裏ごしし辛いため、しっかり火を通す。
- 2
■白身と黄身に分ける。
縦半分に切る。3つの容器を用意し、白身、黄身の1/3量、黄身の2/3 量に分けておく。
- 3
■白身の下ごしらえ。
お皿で卵が安定しやすいように、白身の底になる部分を少し削いで平らにする。
- 4
■黄身の下ごしらえ。その1
2/3量の黄身に、マヨネーズと明太子ペーストを混ぜる。
- 5
■黄身の下ごしらえ。その2
1/3量の黄身は何も加えず、ざる等で裏ごしする。
- 6
■完成。
白身に④を入れ、その上から⑤を盛りパセリを振る。
お皿に⑤の黄身の残りとピンクペッパーを散らす。
- 7
パーティーの一皿目に。
- 8
もう一品の前菜”人参とオレンジの爽やかマリネ”はこちらです。ID20382746
コツ・ポイント
黄身を裏ごししやすいよう卵をしっかりと茹でます。ゆで時間が足りないとパラパラとした状態ならず見た目も劣ります。
似たレシピ
-
-
アンチョビゆで卵のトースター焼き アンチョビゆで卵のトースター焼き
ゆで卵の黄身に、アンチョビとマヨネーズを混ぜて、もう一回ゆで卵に♪ 手軽にできる一品。おつまみにも、卵好きの子供にも! LaLaHappy1 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20434422