簡単バナナ蒸しパン☆完了食幼児食

そうちゃんママ♪
そうちゃんママ♪ @cook_40302491

離乳食完了期/幼児食の朝ごはんやおやつにぴったり☆フライパンで作るふわふわ蒸しパンです。

このレシピの生い立ち
1歳5ヶ月の息子のために。甘さは控えめに、
簡単に作れるように、ズボラなのでなるべく手間を少なく。
家にある物で作りました。

簡単バナナ蒸しパン☆完了食幼児食

離乳食完了期/幼児食の朝ごはんやおやつにぴったり☆フライパンで作るふわふわ蒸しパンです。

このレシピの生い立ち
1歳5ヶ月の息子のために。甘さは控えめに、
簡単に作れるように、ズボラなのでなるべく手間を少なく。
家にある物で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当用シリコンカップ4-5個分
  1. バナナ 1本
  2. 無塩バター(サラダ油等でも) 10g
  3. 1個
  4. 砂糖(なくても) 大さじ1
  5. 牛乳 大さじ3
  6. 薄力粉 100g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルにバターを入れ、ラップをせずにレンジにかけます。
    (600Wで40秒くらい。様子を見ながら)

  2. 2

    バナナを加え、フォークで潰します。

  3. 3

    砂糖(お好みで)、卵、牛乳を加えて、泡立て器でよーく混ぜ合わせます。サラダ油等使用する際はこの時に入れます。

  4. 4

    ボウルに薄力粉を直接計り入れ、粉っぽさがなくなるように混ぜ合わせます。ぽたっと落ちるくらい。硬ければ少し牛乳を少し足す。

  5. 5

    ベーキングパウダーを入れスプーンでぐるぐる混ぜ合わせます。混ぜすぎないように!

  6. 6

    シリコンカップに入れます。
    写真はシリコンカップ4つでみっちみちに入れてます…笑

  7. 7

    鍋にシリコンカップを並べ、周りに熱湯をカップの三分の一程度の高さまで注ぎます。

  8. 8

    弱火で鍋を火にかけ、蓋をして10分程度蒸します。
    竹串に生地がついてこなければ出来上がりです☆

  9. 9

    冷凍可能です。
    触れるくらいの熱さになったらシリコンカップから外してラップを巻いて、冷めたら冷凍庫へ。

コツ・ポイント

粉を混ぜる時は混ぜすぎずに。
砂糖はレシピより少なくても♪ほんのりバナナの甘さで美味しいです。黒くなったバナナがおすすめです。加熱しすぎると固くなるのでご注意ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そうちゃんママ♪
に公開
一歳児男の子を育てるママです。
もっと読む

似たレシピ