3種の具(おにぎり)

クック1LAV8H☆
クック1LAV8H☆ @cook_40262082

市販のわかめご飯の素と紫蘇ご飯の素で中身は塩鮭、梅干し、胡麻昆布のおにぎりです。
このレシピの生い立ち
外出するので、おにぎりに3種の具を入れました。おにぎりにも味がついてるので、塩は使ってません。お腹いっぱいになれるおにぎりにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ご飯 軽く4はい分
  2. わかめご飯紫蘇ご飯の素 適量
  3. 塩鮭 1切れ
  4. 梅干し 2個
  5. 胡麻昆布 適量

作り方

  1. 1

    塩鮭を焼きます。焼いたら、鮭を食べやすい大きさにほぐします。梅干しは中の種を取り、半分ずつにします。

  2. 2

    ボールにご飯を軽く、4回入れ、わかめご飯の素、紫蘇ご飯の素を入れ、混ぜます。

  3. 3

    ご飯を混ぜたら、ラップにご飯を広げて盛り、塩鮭、梅干し、胡麻昆布を適量に入れ、軽くご飯をかぶせ、軽く、握ります。

  4. 4

    軽く、握り、フワッと三角にしたら、出来上がりです。お好みで海苔、昆布を巻いても美味しいです。

コツ・ポイント

わかめご飯、紫蘇ご飯の素に塩味がついてます。中身の具も入れすぎると辛くなります。気を付けて下さい。フワッと軽く握るとおにぎりのご飯が美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

クック1LAV8H☆
クック1LAV8H☆ @cook_40262082
に公開

似たレシピ