グリーンリーフと切干大根のふりかけ浅漬け

まんまるらあて @mammaruegao
火も包丁も不要♪ポリ袋でシャカシャカもみもみするだけ。おつまみや副菜に便利です。
このレシピの生い立ち
普段の簡単付け合わせにも、災害時にも使える
火や包丁不要のレシピを考えました。
グリーンリーフと切干大根のふりかけ浅漬け
火も包丁も不要♪ポリ袋でシャカシャカもみもみするだけ。おつまみや副菜に便利です。
このレシピの生い立ち
普段の簡単付け合わせにも、災害時にも使える
火や包丁不要のレシピを考えました。
作り方
- 1
切干大根はたっぷりの水でザブザブ洗って汚れを落とし、
- 2
ギュッと絞ってポリ袋へ。
- 3
グリーンリーフは洗って水気を切って、食べやすい大きさにちぎって②へ。
- 4
混ぜ込みわかめも加えたら
- 5
ポリ袋に空気も入れて、シャカシャカ振る。
- 6
その後、かるくもんで、空気を抜いて縛り、20分程おく。
- 7
切干大根をほぐして盛りつける。
コツ・ポイント
切干大根には、グリーンリーフから出た水分を吸ってもらいます。
そんな訳で、水に戻さないで、洗うだけにしてくださいませ。
今回は貝柱味のを使いましたが、お好きな味のものでどうぞ。
似たレシピ
-
-
ふりかけでカツオと梅の浅漬けキュウリ ふりかけでカツオと梅の浅漬けキュウリ
キャンプでツマミは作るけどアクセントに漬物あったら嬉しいですよね?安価で嵩張らないし、そこそこ本格的な漬物になります♬ たっつぁん焚き火好き -
-
-
-
-
-
-
-
-
大根の皮×ゆかりのふりかけ☆簡単浅漬け 大根の皮×ゆかりのふりかけ☆簡単浅漬け
皮の方が中身(茎・根の部分)よりVcが2倍!Vp・Caも含まれるんだって☆大根の皮の栄養たっぷり☆簡単・おいしくいただきま~す(^▽^*)~♪ まんぷくまる -
野菜の皮や切れはしの浅漬け風ふりかけ 野菜の皮や切れはしの浅漬け風ふりかけ
野菜の皮だって野菜、捨てるのはもったいない!中途半端に残って使い道に迷う野菜と一緒に細かく切って、残さず食べ切ります!J_Rosemary
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20484352