甘〜い干し芋

ひめままs
ひめままs @cook_40297024

工程は多く見えますがほったらかしが多いので意外と簡単です!この作り方だと手作りの干し芋しか食べれなくなってしまいました
このレシピの生い立ち
元々お店のオーブンで焼き芋を焼くとお店で売っている焼き芋の完成度でした。ふと干し芋が食べたくなり作ってみたら甘さにびっくり。そこからもっと追求して家庭でも作れるように改良し完成したのがこの工程です…#焼き芋#干し芋#甘い

甘〜い干し芋

工程は多く見えますがほったらかしが多いので意外と簡単です!この作り方だと手作りの干し芋しか食べれなくなってしまいました
このレシピの生い立ち
元々お店のオーブンで焼き芋を焼くとお店で売っている焼き芋の完成度でした。ふと干し芋が食べたくなり作ってみたら甘さにびっくり。そこからもっと追求して家庭でも作れるように改良し完成したのがこの工程です…#焼き芋#干し芋#甘い

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大2本
  1. さつまいも 2本
  2. 適量
  3. アルミホイル 2枚
  4. キッチンペーパー 2枚

作り方

  1. 1

    お芋はパスタの茹で汁くらいの塩水に1時間以上つけておく。つけ終わったら水を切ってキッチンペーパーで包む

  2. 2

    1をアルミホイルで巻きフライパンに1センチほどの水を張り弱火にかける。芋の大きさにもよって異なりますが蓋有りで片面20分

  3. 3

    裏返して弱火で20分。爪楊枝がスッと入る程度まで蒸し焼きする。途中水がなくなったら足して下さい

  4. 4

    爪楊枝が刺せるようになったら200℃のオーブンで20分焼く。お芋の皮を剥き7〜8ミリの分厚さにスライスする

  5. 5

    フードドライヤーで半日かけて出来上がり!フードドライヤーのない方は100℃のオーブンにI時間くらいで干し芋の弾力になる

  6. 6

    これくらいしなり方が1番いい感じです
    オーブンで作る場合はお芋の水分にもよるので様子を見ながら分数を増やして下さい

  7. 7

    これはもう少し乾いた方が良いです

コツ・ポイント

干し芋買ったりいただいたりしてましたが、家で美味しい焼き芋を作れたので、干し芋にしてみたらとても美味しくてもっと甘〜くしたかったので、工程を増やしました。
この作り方だと糖度が3倍くらいになります。
もう干し芋は買えません…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひめままs
ひめままs @cook_40297024
に公開
パン屋をやっています。パン以外に料理やお菓子を作るのが趣味なので美味しいものを載せていきたいと思います
もっと読む

似たレシピ