茶こしを使って!?生スダチサワー(^^♪

マルコ2013
マルコ2013 @cook_40144202

中に種が入らないように作れるスダチサワーの作り方です。安心して最後までゴクゴク飲めますよ(^^)/
このレシピの生い立ち
生スダチサワーを作る時、グラスの中に入ってしまう種がストレスでした。飲む時に口の中に種が入らないように気を付けたり、グラスを洗うときに種を取り除かなければなりません。それらを気にせず、安心して飲めるように、茶こしを使うことを思いつきました。

茶こしを使って!?生スダチサワー(^^♪

中に種が入らないように作れるスダチサワーの作り方です。安心して最後までゴクゴク飲めますよ(^^)/
このレシピの生い立ち
生スダチサワーを作る時、グラスの中に入ってしまう種がストレスでした。飲む時に口の中に種が入らないように気を付けたり、グラスを洗うときに種を取り除かなければなりません。それらを気にせず、安心して飲めるように、茶こしを使うことを思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 焼酎 60ml(大さじ4)
  2. すだち 1個
  3. ソーダ水 適量
  4. 適量
  5. 茶こし
  6. グラス

作り方

  1. 1

    グラスに焼酎を入れ、ちょうどいい大きさの茶こしを乗せます。

  2. 2

    半分に切ったスダチを、茶こしの上からギュッと搾ります。茶こしを取り外します。

  3. 3

    氷を加え、あらかじめ冷蔵庫で冷やしておいたソーダ水を注いで完成です。

コツ・ポイント

グラスに茶こしを乗せて、その上からスダチを搾ることです。そうすることで、スダチの果汁だけが下に落ちて焼酎と混ざります。余分な種や果肉は、茶こしが受け止めます。
ソーダ水は冷蔵庫で冷やしておくと、よりおいしく仕上がります。焼酎はお好みの物で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マルコ2013
マルコ2013 @cook_40144202
に公開
元バーテンダーです。お店を経営していたこともありました。このページでは、実際にお店で提供していたオリジナルカクテルや、おつまみ、料理のレシピまで、約80種類掲載してます。インスタグラムでは作品を掲載しております。マルコ2015というアカウントです。宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ