コンビーフとじゃがいも☆トーストサンド

sauternes
sauternes @cook_40254064

サクッとした食感に、リッチで滑らかなコンビーフ入りマッシュポテトときゅうり合わせて。
春らしい色合いのトーストサンドに。
このレシピの生い立ち
もうすぐ目にすることは無くなってしまう昭和のフォルムの野崎の缶入りコンビーフへのオマージュをこめて。
もうすぐ新パッケージで登場するそうですが。

コンビーフとじゃがいも☆トーストサンド

サクッとした食感に、リッチで滑らかなコンビーフ入りマッシュポテトときゅうり合わせて。
春らしい色合いのトーストサンドに。
このレシピの生い立ち
もうすぐ目にすることは無くなってしまう昭和のフォルムの野崎の缶入りコンビーフへのオマージュをこめて。
もうすぐ新パッケージで登場するそうですが。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 食パン(8枚切) 1斤
  2. じゃがいも 3〜4個(400g)
  3. コンビーフ(野崎の缶入り) 1缶
  4. 小さじ2/3
  5. 黒こしょう(粗挽き) 適量(お好みで)
  6. レモン果汁 小さじ1

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮付のまま水から中火で茹でる。
    竹串がスッと入れば茹で上がり。
    触れる温度になったら皮をむく。

  2. 2

    じゃがいもは熱いうちにつぶし、コンビーフをほぐして加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。塩と黒胡椒、レモン果汁を加え更に混ぜる。

  3. 3

    トーストしたパンの上に、パテと薄切りにしたきゅうりをのせ、もう1枚のパンを重ねる。

  4. 4

    きゅうりの断面が綺麗に出るよう、方向に気をつけて三等分に切る。

  5. 5

    器に盛りつけて、パンが温かいうちに『いただきます』

  6. 6

    ⭐︎パテが余ったら
    ①そのまま食べる
    ②縦半分に切ったピーマンに詰め、
     パン粉をつけて焼く
    ③チーズを加えてコロッケに

コツ・ポイント

パテは冷凍保存が出来ます。

レモン果汁を加えることで、味が引き締まります。

じゃがいも(根菜類)は、水から火通していくことで旨味が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sauternes
sauternes @cook_40254064
に公開
食材との一期一会を大切に、食べてくれる人の顔を思い浮かべながら、丁寧な調理を心がけています。何気ない日常に、ころがっている小さな幸せを感じながら過ごす日々。
もっと読む

似たレシピ