子どもが大好き簡単玉子焼

杏ちゃんママレシピ
杏ちゃんママレシピ @cook_40325117

一人暮らしを始めた娘からのリクエストです。
お弁当にも必ず入れていたほど、
娘の大好きな卵焼きです。
このレシピの生い立ち
母から教わった卵焼きの作り方です。

子どもが大好き簡単玉子焼

一人暮らしを始めた娘からのリクエストです。
お弁当にも必ず入れていたほど、
娘の大好きな卵焼きです。
このレシピの生い立ち
母から教わった卵焼きの作り方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人〜2人分
  1. 2つ
  2. 麺つゆ(3倍濃厚) 大さじ1くらい
  3. 大さじ2くらい
  4. サラダ油 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    卵2つを白身と黄身が混ざるくらいに溶いて、麺つゆ、水を入れて混ぜる。

  2. 2

    フライパンに油を入れて、強めの中火で熱してから油の半分を小皿に入れておく。

  3. 3

    火を弱めの中火にして、フライパンに混ぜた卵の3分の2くらいを流し入れる。

  4. 4

    菜箸で、少し卵を崩しながら、フライパンのフチに卵が付かないように菜箸で外す。フライパンの上から下へ巻いてゆく。

  5. 5

    焦げない様にフライパンを少し火から離す様に浮かせて巻くとやりやすく焦げずに済む。

  6. 6

    巻いた卵を上に寄せて、空いたところへ残りの油を流し入れる。
    上の巻いた卵を菜箸で少し浮かせて油を卵の下にも行き届かせる。

  7. 7

    残りの溶いた卵を入れる。
    上の巻いた卵の下にも、溶いた卵が入る様に菜箸で少し浮かせて流し入れる。

  8. 8

    入れた卵が固まってきたら、上から下に向かって巻く。

  9. 9

    お皿にとって食べやすい大きさにカット。

  10. 10

    コツは卵を巻く際に固まりすぎないうちに巻く事。残りの卵を入れて巻く時も同様にして巻くとふんわりジューシーな仕上がりです。

  11. 11

    いちご&大福さんつくれぽありがとうございました。作って頂いて嬉しいです(*'v`*)

コツ・ポイント

日本の卵は生でも食べれるので少し半熟くらいで巻いていきます。娘が作るときは半熟ではなく火が通ってから巻くくらいがいいと思うよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
杏ちゃんママレシピ
に公開
留学先の娘への覚書レシピです。娘が好きなレシピを中心に記載しています。覚書なので、目分量なところも多いです。
もっと読む

似たレシピ