お家で給食の揚げパン

seriさん @cook_40209033
普段給食で作っているサクサクフワフワの揚げパンのレシピです。お家でも給食の味をぜひ(*´-`*)
このレシピの生い立ち
長い休校で給食を楽しみにしていたお子さんとお家で給食の揚げパンを食べて欲しかったので書きました。
大人も子供も一緒にお家時間楽しみましょ( ˙ᵕ˙ )
作り方
- 1
箸でパンの高さを確認します。油をその半分よりちょっと上くらいまで鍋に入れます。
- 2
油の温度を190~約200度まで上げます。
- 3
温度計無い方は、箸を鍋底につけた時にアワアワ〜が勢いよく出てから約1分程で約200度いきます。
- 4
弱火にして、パンの固い方を下に入れます。
- 5
箸でしっかりおさえて20秒数えます。
長めですが大丈夫です! - 6
ひっくり返して、箸でしっかりおさえて20秒数えます。
- 7
ひっくり返して、表面が白っぽくシュワーとしていたらいい感じです!
- 8
2秒くらい、少しおさえて
- 9
油を切って出します
- 10
表面を叩いた時、固くてコンコンと音がしたらOKです
- 11
きなことグラニュー糖をボールなどに入れて混ぜた所にパンが温かいうちに入れ、絡めます。
- 12
完成です!
コツ・ポイント
① 必ず高温で。170〜180度だとあげる時間が長すぎてパン外側がサクサクにならない、中に油が染みすぎてしまいます。
② パンの固い方は柔らかい方より揚がるのに時間がかかるので先に揚げ、最後にもう一度2秒くらいおさえるのが良いです。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20650712