*白身が苦手な人の納豆の食べ方*

Lapinounou
Lapinounou @cook_40015953

白身だけ火を通して納豆に。
このレシピの生い立ち
白身はいつも火を通すんだけど容器にくっつくのが面倒くさくて。牛乳パックとかを使っていましたが、試したらいけたので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 1つ
  2. 納豆 1パック
  3. お好きなもの 適量

作り方

  1. 1

    市販の茶碗蒸し容器を使います。

  2. 2

    納豆を開けて卵の白身は茶碗蒸し容器に入れ黄身は納豆の上に乗せておく。白身の固まりはお箸で切っておく。(注、コツ参照)

  3. 3

    白身をレンジで800W40-50秒かけ火を通す。お箸で切り分け納豆のたれとからしを入れ混ぜる。

  4. 4

    白身が冷めた頃に納豆と黄身を加えて混ぜる。お好きなトッピングを。

コツ・ポイント

コープの茶碗蒸し容器とセブンの大きい茶碗蒸しは試し済みです。白身を切らないとレンジの中で破裂します。粗熱を取ってから納豆を入れないと納豆菌は死んでしまいます!白身は切らないとレンジで爆発しますよ!!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Lapinounou
Lapinounou @cook_40015953
に公開
すみません。ヨーロッパと日本の違いがありすぎてすべてのレシピを見直させて下さい。保証できません。料理初心者の方向けではありません。調味料を見て味が想像出来る方におすすめします。好みで濃い味も。再現レシピも、作って自己満足してます。簡単に作れてアレンジできる情報を覚書として残していきます。覚書として大体だけ残すようにしたので初心者の方が真似した場合責任取れません。。。悪しからず。
もっと読む

似たレシピ