誕生日恐竜プレート

あき7603
あき7603 @cook_40112600

恐竜好きな息子にストーリーのある恐竜プレートを。なるべく楽に、手間をかけず、でも喜んでもらいたくて、考えました。

このレシピの生い立ち
溶岩(ハヤシライス)、吹き飛ぶ岩(ミートボール)、恐竜の巣(ほうれん草、にんじん)、森(ブロッコリー)で表現しました!
ハヤシライスも、コロッケも、うずらの薫製も買ってきた物です!うずらの薫製はなければ、普通に茹でただけか、味玉で!

誕生日恐竜プレート

恐竜好きな息子にストーリーのある恐竜プレートを。なるべく楽に、手間をかけず、でも喜んでもらいたくて、考えました。

このレシピの生い立ち
溶岩(ハヤシライス)、吹き飛ぶ岩(ミートボール)、恐竜の巣(ほうれん草、にんじん)、森(ブロッコリー)で表現しました!
ハヤシライスも、コロッケも、うずらの薫製も買ってきた物です!うずらの薫製はなければ、普通に茹でただけか、味玉で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ほうれん草 2束
  2. ブロッコリー 1/2株
  3. にんじん 1/4本
  4. スライスチーズ 6枚
  5. 海苔 1/2枚
  6. ご飯 2合
  7. うずら玉子(画像は薫製使用) 8個
  8. オレンジジュース 適量
  9. ミートボール 1袋

作り方

  1. 1

    うずらは茹でて煮卵にする。ほうれん草は3cm幅に切り茹でて水にさらししぼっておく。ブロッコリーは塩茹でして、冷ます。

  2. 2

    にんじんは細切りにしてオレンジジュース煮
    レシピID 19028197

  3. 3

    スライスチーズを3〜4枚重ね、その上に海苔を貼る。恐竜型を乗せ、型の周りを爪楊枝で穴を開ける。その後、型抜きをする。

  4. 4

    ハヤシライスをあたためておく

  5. 5

    〜盛り付け〜
    ご飯で山作り。片方を山にして反対側は薄く広げる。山頂は平にして、溶岩(ハヤシライス)が流れる溝を作る

  6. 6

    ブロッコリー、お弁当カップ(ほうれん草、にんじんを敷いてたまごを入れる)を配置してから、ハヤシライスをかける

  7. 7

    恐竜型にくりぬいたチーズを配置

  8. 8

    ミートボールは爪楊枝で刺して、ご飯に刺す

  9. 9

    あとは周りに好きなものを配置。今回はリクエストのあったスーパーの惣菜コロッケ!

コツ・ポイント

チーズに海苔をはって型でくり抜くんですが、そのまま型抜きすると海苔が破れてうまくいかないので、手間ですが型の周りを竹串や楊枝などでブスブスしてから抜きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あき7603
あき7603 @cook_40112600
に公開

似たレシピ