豆腐(冷奴)に薬味の穴を開けましょう

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
冷奴が美味しい季節です。てんこ盛りにのせた薬味が崩れてしまわないように綺麗な穴をあけました。これで安心✨
このレシピの生い立ち
いつもはそのままのせたり、スプーンで丸くくり抜いていましたが、どうせなら綺麗にくり抜いた方がいいと思って型を使いました。
豆腐(冷奴)に薬味の穴を開けましょう
冷奴が美味しい季節です。てんこ盛りにのせた薬味が崩れてしまわないように綺麗な穴をあけました。これで安心✨
このレシピの生い立ち
いつもはそのままのせたり、スプーンで丸くくり抜いていましたが、どうせなら綺麗にくり抜いた方がいいと思って型を使いました。
作り方
- 1
お好みのサイズに豆腐を切る。お好みの型を豆腐に1.5センチの深さまで押し込む。
- 2
型を押し込んだまま。先の細いスプーンで1.5センチの深さまで掘る。
- 3
型を取ればこんな感じですが、型は取らないで、そのままで。
- 4
型を押し込んだまま、お好みの薬味や調味料をお好みの量加え、スプーンや箸で平らにする。
- 5
優しく型を外す。醤油やポン酢、麺つゆをかけてお召し上がり下さい。
鰹節を加えました。 - 6
星型で抜き、ねり辛子を加えました。
- 7
kpえもんさんのすりごまとポン酢です。(レシピID 19813440)美味しいですよ。
- 8
すりごまと生姜を加えました。
- 9
型の上から、お好みの調味料を流せばクッキリ綺麗です。
- 10
ありがとうございます。
コツ・ポイント
私は木綿を使いましたが、絹ごしも。一度押し込んだ型は、薬味を加えるまでそのままで。薬味は穴より少し浅めに入れて、スプーンや箸で押さえて平らにした方が綺麗です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
♬冷ややっこに薬味+ツナをのせて♬ ♬冷ややっこに薬味+ツナをのせて♬
脇役小鉢の冷ややっこが、ツナをのせるだけでコクがあってより美味しく♬薬味も色々のせてメインに負けない一品になります♡ ぷあみママ -
-
冷やっことうふにしらすと薬味のせ 冷やっことうふにしらすと薬味のせ
近くのスーパーで、冷やっことうふと名付けられた豆腐を買い、釜揚げしらすと4種類の薬味をのせました。ご飯にビールに美味しい はなおじさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20835658