調理師の父直伝!めちゃ旨!ナムル!

くぃりす
くぃりす @cook_40168492

覚書。
この前作ったのが毎食食べても飽きないくらい美味しかった!
このレシピの生い立ち
調理師の父から教わったレシピに自分なりの作り方でアレンジ!美味しさはピカイチです!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

すごーくたっぷり
  1. もやし 600g
  2. にんじん 細いの一本分
  3. 小松菜 2株
  4. 適量
  5. 鶏ガラの素(顆粒タイプ) 小さじ2
  6. ごま 小さじ1
  7. 煎りごま 適量
  8. その他(パプリカ、豆類、薄焼き玉子)入れてもok 適量

作り方

  1. 1

    もやしは大きなボールにたっぷりのお水を入れて洗い、水をきってから再度お水をたっぷり入れてしばらく置いておく。

  2. 2

    置いている間に人参は千切り、小松菜は食べやすい長さに切る。

  3. 3

    大きな鍋に、人参→水をきったもやし→小松菜の順で入れ、お水を500ccそそぎ蓋をし、強火にかけ蒸すように茹でる。

  4. 4

    火の入りづらい人参は下に、水から茹でることで、人参は柔らかく、もやし、小松菜はシャキっとしたまま茹で上がる。

  5. 5

    茹で時間は沸騰してから、2分。

  6. 6

    お湯を切って、熱々のうちに塩を小さじ2ほど入れ、全体を混ぜ合わせる。その後、粗熱をとっておく。

  7. 7

    触っても熱くないほどになったら、水分が結構出ているから手でもやしを握るようにして絞る。

  8. 8

    他の具材を入れるならここ!水が出そうな具材は塩をして絞ってから加える。

  9. 9

    調味!鶏ガラ小さじ2ほど入れて混ぜる。味見して足りないようならもう少し。

  10. 10

    味が決まってから、ごま油、いりごまを入れて風味づけ。

コツ・ポイント

少ないお水で茹でるのでスピーディに出来上がる。
具に、蒸し鶏やハム、シーチキンなどを入れるといっきに豪華&栄養満点になる。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

くぃりす
くぃりす @cook_40168492
に公開

似たレシピ