ツルツルゆで卵(画鋲でポチっと)

クックK0QK07☆
クックK0QK07☆ @cook_40135178

剥くときにゆで卵の白身が殻にくっついてこない。このやり方に行き着いてもう、何年も経ちますが、まず失敗しません。
このレシピの生い立ち
ゆで卵を剥くときに殻に白身がくっついて、一緒にむけちゃうのが悲しくて。
卵のお尻の方に空気の溜まりがあって、茹で卵を剥くときに、薄皮の内側に水が入り込めばいいのだというのを何かで知って、思い付いたやり方です。

ツルツルゆで卵(画鋲でポチっと)

剥くときにゆで卵の白身が殻にくっついてこない。このやり方に行き着いてもう、何年も経ちますが、まず失敗しません。
このレシピの生い立ち
ゆで卵を剥くときに殻に白身がくっついて、一緒にむけちゃうのが悲しくて。
卵のお尻の方に空気の溜まりがあって、茹で卵を剥くときに、薄皮の内側に水が入り込めばいいのだというのを何かで知って、思い付いたやり方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りたいだけ
  1. 何個でも
  2. 画鋲 1つ
  3. 適量

作り方

  1. 1

    普通の画鋲。でも、ゆで卵専用にキッチンで保管。

  2. 2

    画鋲を上向きに置いて、卵のお尻の方、まるっこい方を画鋲にトンと打ち付ける。

  3. 3

    よく見えないけど・・・小さいあなが開きました。

  4. 4

    水から入れて、茹でます。半熟にしたくて沸騰してから5分にしました。

  5. 5

    お好みの時間茹でたら、水に取って、水の中で全体にひびを入れます。

  6. 6

    穴を開けた方から、水道水を細く当てながら剥いていきます。

  7. 7

    綺麗に剥けました

コツ・ポイント

卵の薄皮に穴を開ける感じです。
白身は流れ出してきません。
半熟玉子なので、慎重に剥きましたが、かた茹でなら水道の水を当てながらでなくてもできると思います。
穴を開けちゃうのだから、衛生面から、茹でる直前に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックK0QK07☆
クックK0QK07☆ @cook_40135178
に公開
料理を作ることが大好きなおばちゃんです。COOKPADは初心者ですが、作った料理の覚書にしようと、頑張って写真をとるようにしはじめました。いつも、大体の目分量で味付けしていたのですが、独り立ちする長男に、「レシピ教えて」といわれ、最近は計量カップと大さじ小さじを片手に料理しています。COOKPADの皆さんの新鮮なアイデアに刺激を受けて、うちの料理の幅が広がりつつあります。
もっと読む

似たレシピ