トマトジュースで煮込みハンバーグ

akkey-y
akkey-y @akkey

トマトジュースで煮こむことでうまみたっぷり。煮込むので失敗もなく簡単です。
このレシピの生い立ち
子供のころから大好きなトマト味の煮込みハンバーグ。
母はホールトマトとケチャップで作っていた記憶がありますがトマトジュースを使うことでより簡単に。

トマトジュースで煮込みハンバーグ

トマトジュースで煮こむことでうまみたっぷり。煮込むので失敗もなく簡単です。
このレシピの生い立ち
子供のころから大好きなトマト味の煮込みハンバーグ。
母はホールトマトとケチャップで作っていた記憶がありますがトマトジュースを使うことでより簡単に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合いびき肉 160g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 50g
  3. 玉ねぎ(スライス) 50g
  4. マッシュルーム(水煮、スライス) 50g
  5. サラダ油 適量
  6. トマトジュース(無塩) 300ml
  7. コンソメ キューブなら1個、顆粒なら小さじ1~
  8. A
  9. パン粉 大さじ1
  10. 牛乳 大さじ2
  11. B
  12. 小さじ1/3~1/2
  13. 胡椒 少々
  14. ソース 大さじ1
  15. ケチャップ 大さじ1

作り方

  1. 1

    Bを合わせて5~10分置く。
    ひき肉と玉ねぎのみじん切りにAとBを加えて粘りが出るまでよく混ぜる。

  2. 2

    2等分にして空気を抜きながら丸め、小判型か丸型に成形する。
    フライパンに油を熱し、ハンバーグを並べて中央をへこませる。

  3. 3

    底面に焼き色がついたら裏返し、さらに焼き色がつくまで焼く(中まで火が通らなくてもOK)。
    出てきた脂はふき取る。

  4. 4

    トマトジュース、コンソメ、玉ねぎのスライス、マッシュルームを加える。
    沸騰したら中火にして時々ゆすりながら煮る。

  5. 5

    10~15分煮てハンバーグがふっくらしてきたらソースを好みの濃さまで煮詰める。
    味を見て薄ければ塩を加えて完成。

コツ・ポイント

ハンバーグに結構塩分が含まれているので、トマトジュースは無塩のものを使った方が味が濃くなりすぎずおすすめです。
あまり煮込まないスープ仕立てにする場合はハンバーグをしっかりめに焼いてから軽く煮てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ