【野菜】簡単ナムル

松戸市
松戸市 @cook_40280902

味付けは、塩とごま油だけ!野菜を茹でて簡単ナムル♪
このレシピの生い立ち
松戸市で行っている「高齢者の食生活講座(2017)」で実施したものです。少ない調味料でも、美味しい!と好評のメニューでした。
もやしのシャキシャキ感が好きな方は、3で同じ湯を使わず、鍋に水ともやしを入れ、水から茹でましょう。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ほうれん草 100g
  2. もやし 1袋(200g)
  3. 小さじ1/2
  4. ごま 小さじ2
  5. 白ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    ほうれん草はよく洗って根を除く。もやしは、さっと洗っておく。

  2. 2

    鍋に湯をわかし、ほうれん草を茹でて、取り出し、水にさらす。水気を絞り、3~4㎝の長さに切る。

  3. 3

    2のお湯を使ってもやしをさっと茹でたらザルに上げて、広げて冷ます。※野菜を同じ湯でゆでると効率的です。

  4. 4

    野菜が冷めたら塩を振って和えておく。

  5. 5

    食べる直前に野菜の水気を絞り、ごま油、白ごまを加えて和える。

コツ・ポイント

【1人あたりの栄養価】エネルギー37キロカロリー たんぱく質1.8g 脂質2.7g 炭水化物2.3g 食塩相当量0.8g

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

松戸市
松戸市 @cook_40280902
に公開
千葉県松戸市の公式キッチンです!若者の朝食欠食率の減少や、バランスの良い食事を摂る市民の増加などを目的に、松戸市の公式キッチンを開設しました。市内の大学生が考案した若者向けの簡単レシピ、栄養士が考案した健康的なレシピ、松戸市の特産を使ったレシピなどを紹介していきます。普段のお料理にぜひご利用ください!松戸市ホームページ:https://www.city.matsudo.chiba.jp
もっと読む

似たレシピ