覚書 アップルパイ焼き方 冷凍パイ生地

なぁこさんさん
なぁこさんさん @cook_40256833

底がベタッとして生焼けだったので、再チャレンジで上手く行った。覚書です。
このレシピの生い立ち
パイの下がベタッとして生焼けで悔しかった。

覚書 アップルパイ焼き方 冷凍パイ生地

底がベタッとして生焼けだったので、再チャレンジで上手く行った。覚書です。
このレシピの生い立ち
パイの下がベタッとして生焼けで悔しかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パイシート 1袋
  2. アップルフィリング 適量
  3. パン粉かマリービスケットアップルフィリングからの水分を吸収するためです) 適量
  4. 卵黄 1個
  5. 適量

作り方

  1. 1

    オーブンを230度で予熱

  2. 2

    生地を天板にクッキングシートを敷いた上置き、フォークで穴あける。

  3. 3

    被せる方の生地も別のクッキングシートの上で穴あけて、切れ目を入れておく

  4. 4

    下の生地の上に(フィリングが乗るところだけ)パン粉、もしくはマリービスケットを砕いた物を敷く

  5. 5

    ❹の上にアップルフィリングを乗せる(アップルフィリングは水気をしっかり飛ばす)

  6. 6

    上の生地を乗せて、すべての周囲をフォークで閉じていく。
    その後、卵黄を少し水で解いたものを生地の上に塗る。

  7. 7

    オーブンを220度下げる。上段(そのオーブンでよく焼き色がつく所)に入れ10〜15分程度、生地がきつね色になるまで焼く。

  8. 8

    焼き色がついたら、天板の奥と手前を入れ替える。
    生地の上にアルミホイルをかけて210度にして15〜17分程度焼く。

  9. 9

    表面の焼き色が薄い場合は、アルミホイルを取ってお好みの色になるまで焼く。

  10. 10

    ◯ポイント◯
    何回も開けない、開ける時間短く、パイ生地を半分解凍くらいで手早く包む。

コツ・ポイント

パナソニックのオーブンレンジ使用、それぞれにクセがあると思い書き留めました。
1/29に再度作ってみて焼時間を変更しました。
12/17 予熱の温度を変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なぁこさんさん
なぁこさんさん @cook_40256833
に公開
私の大切なフォロワーさん!ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ